2025年4月4日(金)


今日は誰か知り合いの誕生日だったな、誰だっけ?

、、、、、そこは思い出せない。

我こそは!の方、名乗り出て下さい。

おめでとうと盛大に言います!


麻布十番「おざき」を訪問した時の写真が出てきたので。

麻布十番駅すぐ近くにある寿司割烹。有名店。

直ぐ近くに御自宅のあるお客様と。

3年も前から行こう行こうと話していたものの、なかなかタイミングが合わず、ようやく。

予約の時に香箱蟹をつけるか否か選べる。(季節による、その時は冬だった)迷わず付ける方を選択。香箱蟹が目の前にあるのに付けないなどという選択肢は私には無し。

前菜的な。鮑やらウニやらホタルイカやら美味しい物がブワーっと凝縮した逸品。ソースはキウイを使ったソースで種のプチプチが心地良い。

鮑は実はあまり得意ではないけれど、こちらの鮑は文句なくおいしかった。

マグロの握り。

鹿児島と大間のトロ。

香川県民はあまり好まない人が多いと思う。香川で食べるマグロがあまり美味しくないからだろうと思う。これはほんと皆んなに食べさせてあげたい。

噛んで飲み込むのが勿体なかった。無くなってしまうんだもの。


香箱蟹












その後のお料理、これが全部じゃなかったと思う。

出てくる出てくる。

美味しいもののオンパレード。

最後苦しくて、もう大丈夫です!と言わなきゃならなかったのが本当に悔しかった笑。

お値段もそれなり。麻布十番ですからね。

芸能人もよく訪れているお店です。


私は食べるものに沢山お金と時間を使う。

うちの母がそうだったから、その影響も大いにあるかと思う。そしてそれは我が娘にもしっかり引き継がれている。大学生一人暮らしなのに、まぁよく色々作っている。私たちが連絡取る内容に食べ物の話は相当多いと思う。

以前、かの有名建築家・谷尻誠さんが言っていた。

僕が経験していること、食べているものが血となり肉となりデザインに繋がっていくんだと思うと。

そうですよね、谷尻さん。私もそう思います。

(以前、谷尻さんを旭川空港のフードコートでお見かけした時、フードコートで谷尻さんが何を食べているのかすごく気になりましたよ笑。)

なのでより美味しいものを食べたい!その栄養を仕事に繋げたい。

わたしこの仕事をしていてよく思うんです。

全ては食に繋がっているんじゃないかと。

食べ物の好みが似ている人はセンスも似ていると思うし、食べ物の好みが違う人とは少しセンスも違うなぁと思う。どっちが正解という話ではなく。

私はいつも美味しいモノや美味しいお店の情報にアンテナを張っている。

しかし更にその上をいく友人が沢山いるので彼等に多くは委ねているのだけれど。


そうそう、いつもの通り

今は東京に向かう新幹線の中。笑笑

通常通りブログを更新している、久しぶりに。

そして今からまた新たな美味しいモノを食べに行くのだ。そこはまた気が向けば書きます。


INTERIOR DESIGN PUPILLA