映画ドラえもん『新・のび太の日本誕生』関連tw(2016年3月12日)

@kyojitsurekishi

今年の3月11日は金曜日。ドラえもんは空想動物サファリパークの話のようだ。奇しくも5年前の3月11日も金曜日で「のび太の…入学式」が放送される予定だったが #東日本大震災 で中止。18日に「のび太の結婚前夜」、次の25日に「…入学式」が放送された

//

 
1989年の旧「のび太の日本誕生」と同時上映の「ドラミちゃん ミニドラSOS!!!」では、2011年にのび太、しずかたちが子育て中の大人になっている設定だった。2011年は「新・のび太と鉄人兵団」が公開された年で、旧「鉄人兵団」は1986年公開。
 
親友テレカは約20年前、糸なし糸電話は約30年前(鉄人兵団)、もしもボックスは40年前に出ていた。 でドラえもんがドラミとタイム電話で通信していたが、これは映像も映るテレビ電話のようなものだった。
@kyojitsurekishi 家が「おフランス」趣味のスネ夫はシナ語をやめてフランス語にしぼった。スネ夫は火焔山の近くで三蔵法師に話しかけたことがあるはずだ。
#のび太の日本誕生 #映ドラ感想
posted at 13:13:25
 
@kyojitsurekishi スネ夫の場合、フランス語とシナ語は一方をやりたくなければ、やらずに済む選擇科目に過ぎなかった。一方、「受験英語」はいずれ学習させられるし、日本で「国語」に組み込まれている「漢文」も拒否はできない。日本の語学教育の現状がここからわかる。#映ドラ感想
posted at 13:18:06
 
@baxysh_itabashi 不動産屋の看板は原作になく、映画「新のび太の日本誕生 」でも描かれてなかったと思います。空き地の地主は出てきましたが、空き地を三億円で買おうとしていた2人の人は出てきません。バブル期を象徴する描写は今では不要という意味で納得しました。#映ドラ感想
posted at 14:49:30
 
@kyojitsurekishi #映ドラ感想 
#新のび太の日本誕生 ではのび太たちの小学生時代(現在)の季節は部屋のカレンダーから何とかわかるが、西暦何年ごろか特定できない。2016年であれば4年後の東京五輪に向けてあちこちで宅地造成が進む様子がもっと細かく描かれただろう。
posted at 15:01:23
 
 
前後一覧