@kyojitsurekishi 「♪ダイヤル回して 手を止めた」(小林明子「恋におちて」、湯川れい子作詞、1985)→「♪あなたの番号 最後まで押せなくて」(岡本真夜「想い出にできなくて」、1998)。
「♪最後のコインが今落ちたから 今迄のすべてがあと3分ね、って」(さだまさし「加速度」、1978)→「♪カードがもうないから 嘘ついて電話を切った」(岡本真夜「Alone」、1996)。#20世紀の懐メロ
posted at 01:15:2601:37:37
 
@mohilo @oitadyna 訂正:どんどん商品化されてます、→どんどん商品化されてます。
文末で「。」を打つつもりが隣の「、」を打ってしまいました。
posted at 10:35:29
 
@kyojitsurekishi 「親友テレカ」を知らない世代がいることを嘆く人が多いが、「モンスターボール」がポケモンより前にドラえもんの道具として出ていたことを知らない人たちもいるようだから、特に驚かない。
posted at 10:39:32
 
@kyojitsurekishi 1995年の短編映画「2112年ドラえもん誕生」でドラえもんに「学友」の設定ができた。この時点で多くのファンが「ドラえもんに学友いたの」と思ったはずで、20年経った今、そう思う人がいてもおかしくない。
posted at 11:16:24
 
@kyojitsurekishi 「今の若い子はドラミちゃんに彼氏(ドラ・ザ・キッド)がいたこと知らない」と嘆く人もいるだろうが、若くなくても知らないのが普通だと思う。俺が小学生の時に見た「びっくり全百科」のドラミ特集ではリボンとオイルに関する説明はあったが彼氏の設定などなかった。
posted at 11:21:07
 
ザ☆ドラえもんズの「親友テレカ」が使われなくなって14年ほど経つようだが、テレホンカードが世に出てから銀幕に「親友テレカ」が出るまでやはり約14年。「2112年ドラえもん誕生」(1995)から20年経ったが、これは「びっくり全百科」(1980)から15年、てんコミ11巻(1976)の「ドラえもん大事典」から19年後の作品だった。これだけ経てばドラえもんの読者も視聴者も世代交代していただろう。
 
#広末涼子 が歌った「MajiでKoiする5秒前」は #竹内まりや の作品で、「大スキ!」は #岡本真夜 の作品で、作詞者が別だが、「♪初めての待ち合わせ」の次が「♪2回目のドライブ」で、話がつながっている。#20世紀の懐メロ
竹内まりや自身の歌唱による「MK5」は『Mariya's Songbook』の初回限定盤に収録されており、「大スキ!」の岡本真夜による歌はアルバム『RISE I』だが、どちらも当時女子高校生だった広末涼子に合わせて作られた歌だったと実感させる。
posted at 23:03:5123:10
 
:チェッカーズ「素直にI'm Sorry」 昭和63年(西暦1988年)「留守電」は「留守番電話(の録音メッセージ)」という意味。
ポニーキャニオン さんから
 
@kyojitsurekishi 岡本真夜の「Alone」に「♪カードがもうないから」という歌詞があるが、「♪テレカ(の度数)がもうないから」になっていない。「テレカ」より「カード」の方がまだ情緒があったということか。秋元康と小室哲哉の作詞の違い。秋元が作詞した「ポケベルが鳴らなくて」(国武万里)に対し、小室の作詞による「SWEET 19 BLUES」(安室奈美恵)には「♪歩いてる時に誰かベルを鳴らして!」という歌詞があり、「♪ポケベル鳴らして!」になっていない。#20世紀の懐メロ
posted at 12:23:2612:36:42
 
「テレカ」が「カード」、「ポケベル」が「ベル」になったことで、前後の時代とのつながりができる。「ポケベルが鳴らなくて」はその逆で「ポケベル」を強調したことで、時代を特定する結果となった。
 
2015年11月18日(水)
例えば「糸なし糸電話」は携帯電話で実現したと言われるが、空中に浮かんだり、宇宙の惑星間の通信に使われるなど、重力や電波の問題が克服されているように見える。タケコプターでも電池切れになるのだが。また、のび太が自分の時代のラジオを石器時代に持ち込んでも使えなかったが、腕ラジオ(テレビ、テープレコーダー、トランシーバーつき)はのび太の時代でも使えるようだ。
posted at 16:18:30~posted at 16:30:54~posted at 16:31:07
posted at 23:03:50
 
@kenta_ishiyama @needle 藤子F不二雄氏の描いたオリジナルの「ドラえもん」でタイムテレビに通信機能がある描写は見たことないですが、未来と通話だけできる「タイム電話」はありました。アニメだと「どこでもドア」による移動が遮断される描写があり、まあ当然でしょう。
posted at 00:29:57
posted at 00:31:41
 
@kiruria281 @togetter_jpさんから タイムテレビは過去や未来を様子を見るだけで、通信は無理でしょう。ドラえもんは未来との通信にはそれ専用の電話を使ってました。
posted at 00:36:26
 
 
前後一覧
 
関連語句
 

 
参照