『新のび太の日本誕生』関連tw(2015年8月半ば)…映画ドラえもん
 
平成27年tw
@nakamymy821 「のび太の日本誕生」の映画の公開は1989年でしたが、漫画が描かれたのは1988年度ということですかね。
posted at 15:33:06
 
@nakamymy821 描かれたんは1988年度ということですかね。→描かれたのは1988年度ということですかね。
posted at 16:50:18
@nakamymy821 「のび太の日本誕生」の劇場公開は1989年3月なので「日本誕生('89)」とした方がいいと思います。88年は「パラレル西遊記」なので。3月は小学生にとって年度末なので「日本誕生」は88年度末から89年度初めにかけて上映されたのでしょう。
posted at 16:52:36
 
 
今度の『新・のび太の日本誕生』で、ドラえもんが語った「神隠し」に関する情報が追加・補正されるかどうかが楽しみ。子供の時に旧作の映画を見た世代の人たちは相当、怖い思いをしたようだ。
 
@nakamymy821 また訂正です。映画の航海→公開
「航海(かうかい)」と「公開(こうかい)」の違いです。失礼しました。そちらが日本誕生の映画公開の年を採用しないのは、原作重視ということですか?88年のパラレル西遊記は原作がないので日本誕生は89年とするのがいいと思いますが。
posted at 14:41:27
 
@nakamymy821 そちらは1989年に映画「のび太の日本誕生」をご覧になりましたか?私は見ませんでしたが、パンフレットや雑誌で89年の映画と紹介されており、漫画版も1989年8月25日初版第1刷発行とあるので、そちらのツイートで「’88」とあるのを見て少し疑問に思いました。
posted at 14:45:12
 
@kyojitsurekishi 自分は小学生の時に本やTV番組でこの手の不思議な話を見聞きしていたので、怖い気持ちはわかる。しかし「のび太の日本誕生」の時は映画を見ておらず、20年くらい経ってから漫画版を読んだので、寧(むし)ろこれらの事件の真相がどれだけ判明したか知りたい気持ちが強い。
posted at 22:52:51
 
@kyojitsurekishi 映画ドラえもん「のび太の日本誕生」公開の時、幼かった人たちは、破壊されても再生するツチダマ(遮光器土偶の姿)を凄く怖いと思ったようだ。自分は「藤子・F氏も色々考えていたんだな」とは思ったが、あれを見たからといって土偶を「怖い」とは思わない。
posted at 22:59:40
 
が歴史上の数々の「神隠し」について語ったのは ではなく だったか?どちらも映画の方は全く見ていなくて、最近、漫画を読んだだけで記憶が曖昧なので、後で確認したい。
 
2015年08月20日(木)←8月中旬は20日までだろう(下旬は21日から)
@kyojitsurekishi 訂正:「のび太の日本誕生」の映画の公開は1989年でしたが、漫画が描かれたのは1988年度ということですかね。
posted at 10:58:55
@kyojitsurekishi 自分は1989年の映画ドラえもん「のび太の日本誕生」を全く見ていない。大長編の漫画を数年前に買って読んだだけで、巻末を見ると2009年發行の第65刷。映画版は2016年の「新」が初見になるだろう。
「パラレル西遊記」の場合、藤子・F・不二雄氏は体調不良で大長編の漫画を執筆しておらず、漫画で出たのはフィルムコミックのみ。大長編は「竜の騎士」(映画:1987年)の次が「日本誕生」(映画:1989年)。
1980年の「のび太恐竜」は映画館で見たが、翌81年の「のび太の宇宙開拓史」はおそらくコロコロコミックで漫画を読んだのと、テレビで見た記憶が少しあるくらいで、映画館で見たのは2009年の「新・のび太の宇宙開拓史」が初めてだった。「のび太の宇宙開拓史」(1981)の漫画版に関してはリメイクがわかってから大長編の原作を買って読んだ。初版第1刷發行は映画の公開から3年後の1984年3月25日のようだが、自分が買った原作本は更に24年経過した2008年4月20日に出た第106刷。
「のび太の大魔境」(1982)も「のび太と鉄人兵団」(1986)も旧作の映画は見ておらず、映画は2011年の「新・のび太と鉄人兵団」、2014年の「新・のび太の大魔境」が初見。内容はやはり数年前に大長編の漫画を買って読んで初めて内容を確認した。
@nakamymy821 返信が遅れました。私も1980年に「のび太の恐竜」を映画館で見た他は、大長編ドラえもんはもっぱら映画でなく漫画で見ていました(それも一部だけ)。個人的に最近になって映画ドラえもんをまた見始めたので、「鉄人兵団」も「大魔境」も映画の方はリメイク版が初見です。
posted at 23:54:45
@kyojitsurekishi 「パラレル西遊記」は後になってからフィルムコミックを買ってDVDをレンタルして見た。
posted at 23:59:49
 

1988年(昭和63年)生まれの人は今年27歳だが、この世代では、1989年(平成元年)3月に公開された「のび太の日本誕生」を覚えてる人は少ないだろう。喩えて言えば今年生まれた今0歳の赤ん坊が来年の「新日本誕生」を見て26年後に覚えてるかどうか。

//

 

平成29年tw

「新・のび太の宇宙開拓史」を映画館で見た。水田わさび版のドラえもんは2008年の「緑の巨人伝」公開当時から見ていたが映画を映画館で見たのは2009年から。 

/#2009年って何してた/

//

 

2009年当時は「新・のび太の宇宙開拓史」が公開され、当時にテレ朝のドラえもんが30周年を迎えていた。映画ドラえもん30周年は翌2010年の「のび太の人魚大海戦」の時だった。 

/#2009年って何してた/

//

 

令和4年tw
 
 
前後一覧
2015年8/14 8月(Yahoo!Blog)
/平成27年8月(AmebaBlog)
 
関連語句
日本誕生[1] [2] [3]<通常> 日本誕生<古→新>(twilog)

参照
 
//