@kyojitsurekishi 水田わさび版ドラえもんは今年(2014年)で9周年。当然ながら来年には10周年を迎え、再来年はわさドラの映画が10周年を迎える。振り返ると先代大山のぶ代版ドラえもんの9周年は「のび太のパラレル西遊記」、10周年は「のび太の日本誕生」の時だった。
posted at 09:04:10
 
@kyojitsurekishi 1982年師走生まれの小栗旬は推定1989年春の「日本誕生」の時に小学校に入り、1995年「創世日記」&「2112年ドラえもん誕生」の時から中学生で、1998年の「南海大冒険」の時から高校生、
高校卒業は2001年「翼の勇者たち」の時になるはずだ。
小栗旬は小学生時代、もっぱら「日本誕生」以降の平成の初めの映画ドラえもんに夢中になったはずで、昭和57年に自分が生まれる直前の「大魔境」を「一番のお気に入り」とコメントしたのは、出演作品へのサービスだったのだろうか。
posted at 13:45:5814:03:31
 
@oyabunpoteto 大原めぐみさんは2005年にのび太役で声優デビューなので、毎年、映画ドラえもんのパンフレットにある声優さんのプロフィールを見ればわかります。今年はわさドラ9年、来年はわさドラ10周年です。ちなみに大山ドラ10周年は「のび太の日本誕生」の時でしたね。
posted at 12:49:36
 
@goriko7188 本来なら「ドラえもんの声が変わって今日(4/15)で9周年」または「今日から9年目に突入」ですね。ただ「年目」と「周年」の混同は多くて、1989年の「のび太の日本誕生」は大山ドラ10周年、映画ドラ10年目だったのに「映画ドラ10周年」とされたりしています。
posted at 22:51:17
 
うみうし@umiushi64 2014年4月18日
来週のドラえもんで、のび太が石器時代の王様になるらしいのだがやってることが完璧にギガゾンビだよな
 
 
@umiushi64 なるほど。ただ、作品の順序から考えると、F氏が「石器時代の王さまに」でのび太の浅はかな考えを描き、それを「悪人」の企みとしてアレンジした結果が大長編ドラえもん「のび太の日本誕生」のギガゾンビでしょう。 「石器時代の王さまに」では王さまになり損ねたのび太と対照的にドラえもんが神さま扱いされましたが、「のび太の日本誕生」でもドラゾンビになってます。
posted at 08:37:4208:38:08
 
まさクン@5rilakkuma 2014年4月19日
でも、ギガゾンビがドラえもんの劇場版で出てきたキャラだという事が分からない世代は…平成生まれ確定だなw 昭和生まれは「ギガゾンビ懐かしい」って反応があると思うけどね…(;^_^A
 

返信先:@KINGSILVIA15さん

原作の「石器時代の王さまに」ではのび太は王さまになり損ねてスネ夫そっくりの原始少年によってペットにされましたが(晩のおかずにされるよりはましでしたか?)、代わりにドラえもんが「神さま」にされました。今度のリメイクではそこがどうなるか見ものです。

/午前10:07 · 2014年4月22日/

 

@doraemonChannel 「石器時代の王さまに」のリメイク。石器時代の社会でドラえもんが神さまとされた話は「のび太の日本誕生」におけるドラゾンビで受け継がれる。ドラえもんはスネ夫とジャイアンに「石器時代の人に鉄器をあたえてはいけない」と言った。作品の根幹に関わるテーマだ。
posted at 16:06:19
 
水上悟志(戦国妖狐web移行)@nekogaeru 2014年4月24日
のび太「原始人の王様になるんだ!」(CM)←とうとうタイムパトロールの世話になる時が来たか。ギガゾンビとの戦いも忘れて。
@nekogaeru もちろん原作では「石器時代の王さまに」の方が「のび太の日本誕生」より前です。映画ドラえもんではまだ「日本誕生」をリメイクしてないのでわさドラののび太(声:大原めぐみ)はまだギガゾンビと戦ってないでしょう。今見るとこの「王さまに」にドラゾンビの原形が見えます。
posted at 18:44:57
 
初期の恐竜ハントのエピソードと同じか…このタイミングで日本誕生リメイクしたら子供達も記憶に新しいから「あれ?」ってなりそう
 
@5rilakkuma 「のび太の日本誕生」は映画ドラえもん10作目にして平成の映画ドラえもん第1号ですが、「石器時代の王さまに」の予告を見て1989年の「日本誕生」のギガゾンビ・ドラゾンビや1995年の「創世日記」を先に連想する人は80年代生まれでしょうね。
posted at 18:54:24
 
@kyojitsurekishi 「石器時代の王さまに」でのび太は懐中電灯やラジオで石器時代の王になろうとしたのに対し、「のび太の日本誕生」でドラえもんはスネ夫とジャイアンに「石器時代の人に鉄器をあたえてはいけない」と言った。
posted at 02:18:08
 
@kyojitsurekishi ドラえもんの「石器時代の王さまに」や「のび太の日本誕生」と似たテーマを扱った作品に「新デビルマン」の「美しき軍神・サモトラケのニケ」がある。
posted at 02:33:13
 
@nekogaeru もちろん原作では「石器時代の王さまに」の方が「のび太の日本誕生」より前です。映画ドラえもんではまだ「日本誕生」をリメイクしてないのでわさドラののび太(声:大原めぐみ)はまだギガゾンビと戦ってないでしょう。今見るとこの「~王さまに」にドラゾンビの原形が見えます。
posted at 02:35:42
 

@TDjun69 1970年代の初期のドラえもんはむしろタイムマシンで積極的に過去や未来を変えようとしており、ツチノコ、ママのダイヤ、ペロ、ハナ夫の話がその例ですが、多くは既存の歴史の原因を作っていただけでした。タイムパトロールが出て来るようになったのは後の話ですね。

/午後7:05 · 2014年4月26日/

 

@kyojitsurekishi 1989年劇場公開の大長編「のび太の日本誕生」ではドラえもんがククルに翻訳コンニャクを食べさせて会話を成立させた。2014年4/25放送のアニメ版「石器時代の王さまに」(原作は1971年「小三」10月号)ではドラえもんが翻訳コンニャクを食べた。
posted at 16:38:18
 
@Sr_kamex のび太なら石器時代の王さまになれずに失敗して歴史に大して影響を与えないと思ったから、ドラえもんは見送ったのでしょうが、結局、様子を見に行ってのび太を救ってました。これが「のび太の日本誕生」のギガゾンビのレベルになるとタイムパトロールが動き出すことになります。
posted at 18:00:45
 
@Sr_kamex 「石器時代の王さまに」は1971年「小三」10月号掲載ですが、1989年の大長編「のび太の日本誕生」の漫画の119頁でドラえもんはジャイアンとスネ夫に「石器時代の人が鉄器をつかっちゃ歴史がメチャメチャになる」と言ってます。もちろんまだ突っ込みどころはありますが。
posted at 18:10:24
 
@toolofkuro @Shonan_FPS 4/25放送の「石器時代の王さまに」を見て「のび太の日本誕生」かと思う人が多いようで、これはてんコミ7巻の「石器時代の王さまに」を知らない世代だと思います。私から見れば「日本誕生」を真先に思い出す人こそ「世代が違うな」という感想です。
posted at 09:54:36
 
さえこざ@INATCH1018 2014年4月10日
RT>若いもんには分からんでしょう。劇場版ドラえもん「日本誕生」(89年)の敵キャラ。": 妹のプリント笑ったwwなんだよギガゾンビって "
 
@INATCH1 @Shonan_FPS 25日に放送された「石器時代の王さまに」の原作(1971年「小三」掲載、’75年7巻収録)を知らなくて、これを「のび太の日本誕生」(1989年公開)かと勘違いする世代も立派な「若いもん」だと思います。
posted at 10:30:02
 
@ponimoe @shota_ ギガゾンビは「のび太の日本誕生」のキャラクターで、「のび太の大魔境」は既にリメイクされています。「日本誕生」は25年前の映画なので20歳から下の人が知らなくても別に不思議ではありません。私も「日本誕生」の漫画は読みましたが映画は見てません。
posted at 12:41:03
 
@shota_ 「のび太の日本誕生」のギガゾンビの声は永井一郎さんですか。「ど根性ガエル」で野沢雅子さん、小原乃梨子さん、たてかべ和也さん、千々松幸子さん、高橋和枝さんと共演していましたね。
posted at 12:44:45
 
@shota_ ギガゾンビをよく覚えているのは20代か30代でしょう。計算上、20歳から下だけなく40代から上の人もギガゾンビを知らないかも知れません。「のび太の恐竜」の時に小学校に入って「鉄人兵団」の時に卒業し「日本誕生」の年に高校受験した人はギガゾンビをよく知らないでしょう。
posted at 12:52:39
 
@kyojitsurekishi ドラえもん「石器時代の王さまに」リメイク版・補足3 - Yahoo!ブログ
原作とアニメの違い、「のび太の日本誕生」との比較など
posted at 14:57:55
 
@kyojitsurekishi ドラえもん「石器時代の王さまに」リメイク版・補足3 - Yahoo!ブログ
原作とアニメの違い、「のび太の日本誕生」との比較、ドラえもんの歴史改変の是非など(原作初期のドラえもん帰還が時代の境目か)
posted at 16:10:19
 
@kyojitsurekishi 1989年の「のび太の日本誕生」と2014年の「石器時代の王さまに」でドラえもんは石器時代の人間のことばを理解するのにほんやくコンニャクを使っていた(相手に食べさせたか自ら食べていた)。未来人でも太古の言語を復元してデータ化するのは至難の業だろう。
posted at 20:16:35
 
1989年の「のび太の日本誕生」と2014年の「石器時代の王さまに」でドラえもんは石器時代の人間のことばを理解するのにほんやくコンニャクを使っていた(相手に食べさせたか自ら食べていたようだ)。未来人でも太古のあらゆる言語を復元してデータ化するのは至難の業だろう。
posted at 20:23:33
 
関連語句
日本誕生(twilog)