平成27年tw
暗闇でダンス@KbtYoshi 2月6日
今日のドラえもん、「恐竜ハンター」というタイトルに惹かれて見てみたが、ストーリー、展開、ドラえもんのキャラ設定から最悪。製作陣は愚人の集団か?映画「のび太の恐竜」を見てたら、こんな話、作らんだろ?
@KbtYoshi ドラえもんの「恐竜ハンター」は原作にある話で、相当、エピソードが追加されてますがドラえもんのキャラ設定など、ほぼ原作どおりで、今になって藤子F不二雄氏に文句を言っても仕方がない気がしますが。
posted at 02:33:34
 
暗闇でダンス@KbtYoshi 2月6日
なるほど、分かりました。私は映画「のび太の恐竜」しか知らないため、このような感想を持ったのです。ご指摘、ありがとうございます。
 
くらもとたくTaku Kuramoto@tkkrmt 2月6日
今日のドラえもん「恐竜ハンター」はいただけない!あんなことタイムパトロールが許す訳ない。藤子F不二雄が生きていたらあり得ないと思う。
 
@tkkrmt恐竜ハンター」は藤子F氏がかいた原作にある話で、大山版でのアニメ化は1979年で「のび太の恐竜」映画化の前年です。とっくの昔からありました。もし「のび太の恐竜」映画化以降、「恐竜ハンター」が再度アニメ化されてなかったとしたらやはりF氏没後に復活できた作品ですかね。
posted at 19:17:19
 
のび太が白亜紀の地球で紛失した眼鏡は恐竜の化石と一緒に出土した。古くなってボロボロだったろうがのび太が取り戻したかどうか不明。あの眼鏡は恐竜とセットで博物館の名物の展示品になったことだろう。
 
白亜紀の時代の原始哺乳類はネズミに似ていたようで、ドラえもんがそれを怖がった描写は大長編「のび太の恐竜」でも描かれていた。
 
ドラえもんの「恐竜ハンター」は1970年「小三」5月号初出で74年のてんコミ2巻収録。「のび太の恐竜」は1975年「少年サンデー」掲載で10巻収録。これに後日談がついてタイムパトロールと恐竜ハンター(悪役)の話が追加されたのは1980年の映画版。
 
2015年2月6日放送ドラえもん「恐竜ハンター」これは原作(てんコミ2巻)にある話でしかも「のび太の恐竜」(中編てんコミ10巻、大長編第1作)より前。
 
昨年も原作を知らない視聴者が初期原作の「石器時代の王さまに」のリメイク版を見て「のび太が(日本誕生の)ギガゾンビみたいなこと言ってる」とか、「タイムカプセル」で大人ののび太が眼鏡なしでパパそっくり(原作通り)だと「ミニドラSOSと違う」とかツイートしてましたね。
 
声優交代10年で時の流れの速さに驚いている場合ではない。映画ドラえもん35周年で、映画化前から原作を知っている世代と映画化されてから入った世代の違いの方が大きいようだ。
 
「ドラえもん」ではタイムパトロールが未来の世界の法律に基づいて各時代の「犯罪」を取り締まっているが、タイムマシンができると「法律はそれが成立する前の事件には適用されない」という原則は破棄されるのであろうか。
2015/2/8/13:59tw→13:22 - 2015年6月12日
 
アルヴィアーノ@AlvianoSalvago 2011年8月3日
「ドラえもん のび太の日本誕生」とかで昔にさかのぼって歴史を改変しようとする犯罪者をタイムパトロールが逮捕するシーンがあるが、昔の時代にまだ歴史改変を禁ずる法律はないわけで、22世紀の刑法学ってどうなってるんでしょう。
 
@Basilio19 @pantheo27705718 原作「恐竜ハンター」ではドラえもんがのび太の部屋に雷竜(首長、四足、草食)を連れてきたのは一緒で、恐竜時代でのび太たちが遭遇したのは獣脚類(二本足、肉食)のみでした。問題は雷竜が湖沼でなく陸に住んでいたらしいという新説ですね。
 
@Basilio19 @pantheo27705718 大人でも今のドラえもんを見てる人は大勢いるでしょう。特に子供がいる家庭とか。小生も見ていますが、むしろ小中学生時代に大山のぶ代版を見ていた時期よりも、わさドラを見始めてから今までの方が時間が長くなりました。
posted at 15:07:17
 
ジュラ紀の恐竜が白亜紀に出て来たり、肉食恐竜と草食恐竜で歯の形が一緒だったり、昔からアニメで描かれた恐竜は結構「イイカゲン」だったりした。
 
ジュラ紀のアロサウルスと白亜紀のティラノサウルスが混同されていたのか、漫画では時々、二本足の肉食恐竜の手(前足)の指が多すぎることがあった(アロサウルスは片手の指が3本で、ティラノサウルスでは2本)。
 
@pantheo27705718 @Basilio19 わさドラのスタッフは9年前の「のび太の恐竜2006」の時から恐竜の新説を取り入れて今度の「恐竜ハンター」でも頑張ったようですが、雷竜が水棲か陸棲かについては「修正」しそこなったんでしょうかね。
posted at 21:13:25
 
@pantheo27705718 「のび太の恐竜2006」の再度のリメイクはもう無理かも知れません。首長竜が「恐竜」でない点には1980年当時も突っ込もうと思ってましたが、首長竜は卵生でなく胎生だった(らしい)ことがわかりましたから。
posted at 21:17:38
 
@kyojitsurekishi ドラえもんの てんコミ10巻「のび太の恐竜」にオヒレがついて大長編になり、恐竜狩りが悪行とされた辺りで、ドラえもんがメジャーになった代わりに相当変わったなと思ったものだ。「ブロントサウルスが白亜紀にいたか?」などと疑問に思ったものだ。21:20tw
posted at 21:20:35
 
@pantheo27705718恐竜ハンター」の原作はてんコミ2巻収録、雑誌掲載は1970年で、繰り返しますが、原作では雷竜はのび太の部屋に出て来ただけです。
posted at 23:45:56
 
@pantheo27705718 学研まんがひみつシリーズ「恐竜のひみつ」の旧作(鹿間時夫監修、川崎てつおイラスト 、
1972)で雷竜(竜脚下目)が水棲とされていました。1993年2003年に別の監修者・漫画家で改訂されているようで、できれば読み比べてみたいと思います。
posted at 23:56:15
 
「恐竜ハンター」の原作はてんコミ2巻収録、雑誌掲載は1970年で、原作では雷竜はのび太の部屋に出て来ただけです。 学研まんがひみつシリーズ「恐竜のひみつ」の旧版(1972)で雷竜(竜脚下目)が水棲とされていましたが1993年、2003年に改訂版が出たようです。
 
@Schwarzer_Pfeff @Shiyuga_san恐竜ハンター」でのび太が恐竜の時代に眼鏡を紛失して、現代で眼鏡をかけた恐竜の化石が見つかったところは大山版でも先日のアニメでもほぼ同じでした。のび助がのび太に新聞を見せた場面など、今度のアニメが原作に忠実でしょう。
posted at 13:53:38
 
@Shiyuga_san @Schwarzer_Pfeff 先日の「恐竜ハンター」のアレンジはよかったと思います。特に不満点はありません。
posted at 13:54:38
 
@Shiyuga_san それは一見、矛盾してます。ただ原作初期のドラえもんはのび太を守る任務を半ば忘れて突き放したようなところがあって、大長編の時代のドラえもんは友情の権化のようになっており、そういうことは疑問を持ち始めたらきりがないので、別に気にすることはないでしょう。
posted at 15:21:35
@Shiyuga_san あのアレンジが「ひどい」としても、後半の「のび太をオトリにして恐竜を誘い出したドラえもん」が原作通りなので、それ以前にドラえもんがのび太と一緒に恐竜から追いかけられたり、のび太を心配したりしたアニメオリジナルの場面の追加の方が「余計」になりますかね。
posted at 16:03:44
 
@Shiyuga_san すると恐竜時代に到着したドラえもんがいきなり恐竜をおびき出し、のび太が恐竜を小さくしすぎて、次にドラえもんが細胞縮小機を使うことにして、のび太をオトリにする展開がよかったんですかね。それだと原作通りで面白いですが、やはり大長編世代が文句言いそうですね。
posted at 11:24:45
 
@Shiyuga_san 私は原作や他の大長編の知識を除外して、何度も危ない目に遭っても逃げ切ったのび太を見たドラえもんが、元の予定どおり、のび太をおびき出す作戦をしたと考えることにしています。それが無謀ならドラえもんはもともとドジで意地悪だということで納得しています。以上です。
posted at 11:31:58
 
@Shiyuga_san 追加ですが、ドラえもんの原作の恐竜関係は小学館コロコロ文庫「ドラえもん恐竜編」にまとめられてます。石器時代のホテルやモア、ドードーの話もあって「古代生物編」と呼んだ方がいい気もしますが、一応、ご参考までに。
posted at 11:45:57
 
1970年代に日本で出てた学習漫画は、当時でも少し新説の採用が遅れていたようなところがあって、宇宙の話でも星雲と銀河がごっちゃだったりした。
 
書店で学研まんがひみつシリーズを探したが「恐竜のひみつ」はなかった。小学館の「ドラえもんが登場する学習漫画」のシリーズがあって、恐竜編もあった。もちろん絵を描いたのはF氏でなくアシスタントだろう。
 
小学館コロコロ文庫「ドラえもん恐竜編」にある「大むかし漂流記」でドラえもんとのび太は恐竜時代に行ったが、1億年前の海で遭遇した古代生物は魚竜と大亀。いずれも爬虫類だったが恐竜ではなかった。
 
補足
2015年2月6日放送ドラえもん「恐竜ハンター」関連tw(2月7日~11日)
 
令和元年tw

#ドラえもん  大山のぶ代版の「恐竜ハンター」が再放送された。これは原作にある話で、「のび太の恐竜」の映画はそのあと。 水田わさび版で「恐竜ハンター」がリメイクされたときに、原作を知らない人が「新ドラえもんのスタッフによる改悪」であるかのように勘違いしたようだ。

/午後7:39 · 2019年7月19日/

 
恐竜狩りと歴史改変を「悪行」をする設定が定着したのは主に「大長編ドラえもん」から。 1980年代以降の「映画ドラえもん」の時代に育った世代は、「恐竜ハンター」に驚くのはもちろん、「未来の国からはるばると」を今見ても混乱するだろう。
 
令和2年tw

初期の原作「恐竜ハンター」では、ドラえもんが恐竜狩りをしていた。大長編「のび太の恐竜」では恐竜狩りが違法になり、タイムパトロールが正義の味方になった。大長編の設定で覚えている人が初期原作のアニメ・リメイク版を見て「スタッフによる暴走」だと勘違いしたようだ。

/午後1:11 · 2020年8月8日/

 
 
前後一覧
T-Cup>〔平成27年6月
 
関連語句
恐竜狩り 恐竜ハンター(タイトル検索) 恐竜ハンター [1] [2]  (内容検索)

参照