Y!Japan Y!辞書 Google Wikipedia 雅虎 谷歌 Y!Korea Amazon
2008年(4)~2009年

彼が「フジヤマのトビウオ」と呼ばれたことは聴いたことがある。ネットで観ると古橋廣之進という表記もある。1928年生まれ。
今年は日本の水泳の「日本一」と「世界一」が話題になっていた。

 

 

『フジヤマのトビウオ・古橋広之進物語』というドラマがTBSで1992年に放送されていたようだ。
また、伊藤智義(一部)作、森田信吾の作画による『栄光なき天才たち』という数々の異人を紹介する漫画でも取り上げられたようだ。

 

 

 

「フジヤマノトビウオ(The Flying Fish of Fujiyama)」は称賛の意味のことばだったようである。
「東洋の魔女(The Oriental Witches)」は西洋人が侮蔑の意味でつけたものらしいが、日本人はほめ言葉と受け取ったようだ。
これと似たもので、「竜(=龍)」と dragon のイメージの違いがある。

 

 

 

古橋広之進は2009年に没した。
江戸時代初期に喩えると、光圀と同じく1628年に生まれた人が、綱吉(1646~)の没年と同じ1709年に他界したようなもの。綱吉は光圀より18年あとに生まれて、没した年は光圀より9年あとだった。

 

 

 

古橋広之進は水戸光圀より9歳長生きしたということになる。

 

 

 

一方、徳川綱吉の「1646年生まれ、1709年没」という生涯を昭和と平成の世に喩えて言えば、太平洋戦争終結の翌年に当たる1946年(昭和21年)に生まれた人が、西暦2009年(平成21年)に没したようなものである。西暦2009年は「昭和84年」に相当する。

 

 

 

フィリピンのコラソン・アキノ元大統領は1933年生まれ。古橋広之進より5歳年下だったことになる。
ちなみに、江戸時代初期の天文学者・西川如見は1648年生まれ、1724年没だから、満76歳、数え年77歳で没した。

 

 

 

松尾芭蕉は1644年生まれで1694年没。時代劇では老人のように描かれているが満50歳、数え年51歳であった。マイケル・ジャクソンとほとんど同じ年齢でなくなったのである。

 

 

 

前後一覧
2009年8/2 8/3前後

 

 

 

 

 

 

漢字論原点回帰II>古橋広之進か古橋廣之進か
漢字論原点回帰II>「竜」と「龍」