この時代(1970年代)が舞台の作品に登場したのび太は1960年代生まれである。
また、この時代に生まれたのび太は1980年代または西暦1990年(1979年生まれで11歳)の作品に登場する。

○1970年(「未来の国からはるばると」など)
この年で11歳ののび太→1959年生まれ
この年で10歳ののび太→1960年生まれ
この年に生まれののび太→80年で10歳、81年で11歳(81年映画『ぼく、桃太郎のなんなのさ』)、82年で12歳(83年春小学校卒業→夏13歳)

○1971年(1巻「プロポーズ作戦」)
この歳で11歳ののび太→1960年生まれ
この年で10歳ののび太→1961年生まれ
この年に生まれたのび太→81年で10歳(22巻「タイムマシンがなくなった!!」「のら犬・イチの国」など)、82年で11歳(82年『のび太の大魔境』)、83年で12歳
【補足】22巻収録の「タイムマシンがなくなった!!」でドラえもんとのび太はタイムベルトで1866年前の弥生時代に向かったわけだが、1981年から1866年前だと115年になる。
また、22巻巻末の「のら犬・イチの国」で3億年前のアフリカに渡り、犬と猫を解放した。このイチの国を扱った映画『のび太のワンニャン時空伝』ではのび太が映画公開時の2004年で11歳とすれば、1993年生まれ。原作ののび太と1世代近くの違いがある。

○1972年(「のび太のおよめさん」「ぼくの生まれた日」雑誌初出)
この年で11歳ののび太→1961年生まれ
この年で10歳ののび太→1962年生まれ
この年に生まれたのび太→1982年で10歳(25巻「竜宮城の八日間」)、83年で11歳(83年『のび太の海底鬼岩城』)、84年で12歳

○1973年
この年で11歳ののび太→1962年生まれ
この年で10歳ののび太→1963年生まれ
この年に生まれたのび太→83年で10歳、84年で11歳(84年『のび太の魔界大冒険』)、85年で12歳
【補足】島崎和歌子はこの年に誕生(年度は72年度)、『のび太のブリキの迷宮』(93年)の主題歌「何かいい事きっとある」歌唱。
この年に生まれた人では、野球選手のイチロー、歌謡界では乙女塾1期生がおり、また、森沢優、田村英里子(年度は72年度)、田中陽子、そして中澤裕子もいる。

○1974年(2巻「ぼくの生まれた日」)
この年で11歳ののび太→1963年生まれ
この年で10歳ののび太→1964年生まれ
この年に生まれたのび太→84年で10歳、85年で11歳(85年『のび太の宇宙小戦争』)、86年で12歳
【補足】74年生まれには野球で松井秀喜、歌謡界で岡本真夜(年度では73年度)がいる。

○1975年
この年で13歳ののび太→1962年生まれ(75年3月に満12歳で小学校卒業、75年8/7で13歳)
この年で12歳ののび太→1963年生まれ
この年で11歳ののび太→1964年生まれ
この年で10歳ののび太→1965年生まれ
この年に生まれたのび太→85年で10歳(「ハリーのしっぽ」、「さらばキー坊」)、86年で11歳(86年『のび太と鉄人兵団』)、87年で12歳
【補足】2007年8/17に放送されたアニメの「ママのダイヤを盗み出せ」リメイク版では、のび太の母・玉子が7歳だったとき、松田聖子のサイン会が開かれていた、これが「赤いスイートピー」の出た82年当時とすると、当時7歳の玉子は75年生まれで、原作「ママのダイヤを~」でのび太が10歳だったときに生まれたことになる。
www.tv-asahi.co.jp/doraemon_2005/contents/story/0100/
この新作の玉子はてんとう虫C33巻(85年)収録の原作「ハリーのしっぽ」ののび太と同い年である。同じく33巻収録の「さらばキー坊」ののび太も85年で10歳とすれば75年生まれ。
「さらばキー坊」映画版『緑の巨人伝』の主人公であるのび太(2008年で11歳とする)は12年後の1997年に生まれることになる。

○1976年
この年で11歳ののび太→65年生まれ
この年で10歳ののび太→66年生まれ
この年に生まれたのび太→86年で10歳、87年で11歳(87年『のび太と竜の騎士』)、88年で12歳
【補足】2011年の『新・のび太と鉄人兵団』の寺本幸代監督は1976年生まれ。

○1977年(原作「りっぱなパパになるぞ!」、『コロコロ』創刊)
この年で13歳ののび太→1964年生まれ
この年で12歳ののび太→65年生まれ
この年で11歳ののび太→66年生まれ
この年で10歳ののび太→66年生まれ
この年に生まれたのび太→87年で10歳、88年で11歳(88年『のび太のパラレル西遊記』)、89年で12歳
【補足】原作「りっぱなパパになるぞ!」で「現在」だった1977年に生まれたのび太は1988年で11歳。『のび太のパラレル西遊記』ののび太で、彼は西暦630年の火焰山附近で孫悟空になった。
安室奈美恵も1977年生まれ。
原作「りっぱなパパになるぞ!」の時代設定は2002年から25年前の1977年。掲載誌は『小六』3月号だったので、劇中ののび太は1964年生まれであり、1977年4月以降の77年度では中1である。てんコミののび太が1977年度で小4だったとすると1967年生まれになり、3歳「若返る」ことになる。

○1978年
この年で11歳ののび太→67年生まれ
この年で10歳ののび太→68年生まれ
この年に生まれたのび太→88年で10歳、89年で11歳(89年『のび太の日本誕生』)、90年で12歳
浜崎あゆみは1978年生まれ。88年当時の原作ののび太と同い年である。

○1979年(テレビ朝日アニメ開始当時)
この年で11歳ののび太→68年生まれ
この年で10歳ののび太→69年生まれ
この年に生まれたのび太→89年で10歳、90年で11歳(90年『のび太とアニマル惑星』)、91年で12歳
【補足】テレ朝のアニメがスタートした1979年に生まれた人は、89年の原作または90年のアニメののび太と同い年。




T-Cup掲示板>年齢変遷