銀杏
こんにちは!昨日も今日も365日、葛を食べてます子供から年配の方まで・・美味しく本葛を食べて頂きたく福岡県朝倉市の田舎からお届けします。さて、今日はどんなにしましょうっ・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・廣八堂の敷地内には大きな銀杏の木があります。昔からあるそうで、この季節は銀杏がボトボト落ちて、つぶれたりして大変なのですが先代から大事にしてきた木なので、大切にしています紅葉も綺麗ですしね。銀杏は、丁寧に皮をとって、乾かして、カラを割って薄皮とって茹でて・・やっとこのツルリンピカピカの美味しい銀杏となります。秋月に嫁ぐまでは、この↑ベージュの硬い殻の状態で木になっていると思っていました独特の風味と鮮やかな色が、料理のポイントになりますよね。もちろん塩で炒って、そのままおつまみとしても最高◎子供もぼりぼり食べます食べ過ぎ注意封筒に入れてレンジでチン!の方法ででカラ&薄皮除去をすることが多いですが今日は炊き込みご飯に入れるので、昔ながらのカラ割り機で丁寧にむきました(*´-`)ゆっくりお米と一緒に火を入れたほうが、絶対美味しいですよね。年季が入っていてごめんなさい年に1回しか活躍できない、銀杏割りくん。毎年力の入れ加減を忘れて、銀杏がぺちゃんこになりますさあ、美味しい炊き込みご飯が出来ますように。今日は葛ではなく、朝倉市秋月の恵み・銀杏の記事でした 廣八堂 本くず湯 詰合せ(23g*5袋入) 540円 楽天 本葛(100g)【廣八堂】 432円 楽天 【和菓子用わらび粉】 廣八堂 蕨粉 粒状 1kg袋 1,785円 Amazon 廣八堂 本葛(箱入)/150g TOMIZ/cuoca(富澤商店) 葛・わらび 本葛 926円 Amazon 廣八堂 本葛 葛きり(100g) フード だし・乾物・海藻 その他乾物 [簡易パッケージ品] ... 2,030円 Amazon #秋月 #廣八堂 #朝倉市 #コスモス #銀杏 #ていねいな暮らし #本葛