コメント欄より


去年、発達障害があるとの診断を受けました。
普通に接している分には障害があるとは感じないけど、細かくみていくと、その傾向があります。
治療は早めがいいと聞いたので、主人にもそのことを話すと、昔なんかそんなのあっても何もしてなかったし、大人になったら自分の周りも普通に暮らしている。男の子で女の子に比べると発達も遅いと思う。(うちの子はb型だから個性も強いとも言います)だから療育とかは別に行かなくていい。という考えの持ち主で、子どもの発達障害の診断をなかなか受け入れてくれません。

それでも子どもの為にと発達支援所には通わせています。本当は病院でも療育を受けたいのですが、病院が遠く、行く足もないので行けていません。
保育園の個人懇談で、支援学級も視野にいれてみては?と遠回しに言われたので、主人と支援学級の見学にも行きました。内容を聞くと、長男にはそっちの方があってるなと思うのですが、やはり主人はまだ納得がいってないようです。このことで主人と話すといつも意見が食い違い、なんで分かってくれないの!?とイライラしてしまいます。喧嘩になりたくないので、穏やかに話しますがやはりイライラします。







ママの考えも、パパの考えも


どちらも わかる。


きっとパパも 子供の事を考えての意見で…


2人共  子供の為にと考えているのに


違う意見になるって 難しいなぁ…





こういう時


ママが頭いっぱいになってるから、パパには 自分の考えを言いつつも


一番は子供の為 そして、ママの心のサポートもして欲しいけど…








お子さんに発達障がいがあるとわかった時


夫婦で意見が分かれましたか?


お悩みをくれたママに アドバイスがあれば お願い致します。