ハロウィンのイベントが
週末にあっているところも
多かったようですね🎃
今まではこんなにハロウィンも
イベントをしていなかったのに
ここ10年でかなり変わりましたよね
なんだか、子育ても同じで
少し前までは
抱き癖がつくから泣いても抱っこしないとか
大家族から核家族での子育てになったり
共働きの率が高くなったり
小さい子との時間も減ってきているのが現状です
1日の時間で子どもとの時間がすごく短いのに
その時間は、ばたばたとご飯やお風呂
遊ぶ間もなく寝かしつけ
こんなのでいいのかなって思いながらも
生きて行くには収入が無いといけないから
仕方ないと思って
諦めている人も、気にもならない人もいますよね
1日の子どもとの時間に
ばたばたしてしまって、思い通りにご飯やお風呂が
出来なくて、イライラしちゃう人
夕飯や帰宅後の片付けがしたいのに
子どもは泣いてイライラしてしまう人
まずは、背筋を伸ばして両手を広げ
深呼吸をしてください
自分に、思い通りにならなくて
イライラするよね
気持ちを受け止めてあげてください
自分の見方は自分しかいないので♪
これをするだけでも、イライラが少しは
落ち着いてきます
自分の感情に蓋をすると
ますますイライラするので
気をつけてくださいね♪
今日も秋晴れ!
10月最後の日!
あと今年も61日!
残りの日にちをどう過ごすか
やり残した事はありますか!?
私もまずは笑顔で過ごせるように
自分の気持ちに耳を傾けてみようと思います☆☆
