最終芋はビーフシチュー、葡萄色付きメダカ仕舞い | ポットの気まぐれ太陽

ポットの気まぐれ太陽

夫と私のヘルシーな食事や北海道釧路の暮らし

庭収穫のジャガイモは最終回

 

最後はビーフシチューで締めました。

 

 

↑左奥にちょっと黄色く見えているのは、

頂き物の「サツマイモ入り栗ご飯」です。

 

↓手前のチビチビ2個と横長デカが庭物、

後ろの3個は地元農家さんのお芋です。

 

 

 

夫が喜んで3皿目をお代わりしながら、

「仕舞っておかないと全部食べちゃいそうだぞ」と。

 

こらこら、私がパンと一緒に朝ご飯に食べたいし、

娘もまだ食べてないし、

第一そんなに食べたら塩分の摂り過ぎになるって。

 

庭葡萄が色付いて、街路樹のナナカマドも赤くなり、

すっかり秋です。

 

 

朝晩が冷え込み、ストーブも点けるようになったのに、

庭の雨水管理をしてもらっていた魚たちを

室内に入れる作業が遅れていました。

 

真冬になると水は底まで、

お魚が居ればお魚まで全部凍ってしまうので、

入れるか入れないかが生死の境です。

 

今のうちに雨水を使って水槽を2つ立ち上げたいのです。

 

まずはまだメダカの卵が付いているホテイアオイと、

5つの溜め水に分かれた稚魚たちを集合させて、

家の中に保護しました。

 

 

水が緑に汚れているようですが、

チビちゃんたちにとって、これらは植物性プランクトンご飯なので、

透明クリアでなくても良しです。

 

とは言え、餌やりで水が汚れている感じだったので、

細いチューブで慎重にじんわり抜き、

稚魚たちがミリ単位の大きさなので、確認してから古水は廃棄。

 

抜いた水の中にチビが吸われている事が多々あって、、

慎重な確認が必要でしたわ。

 

同時に溜め水たちから稚魚を水ごと捕獲、

入れるやら抜くやらを根気よく繰り返して、

やっとここに集めました。

 

 

 

おはよう!って言っています。