オーディオ訪問記(TAO1975さま) | くさもんのブログ

くさもんのブログ

うわさのブログというものをちょっとさわってみました。

日々のことを徒然なるままに。

随分前になってしまうが、10/9(日)は、コニさんと一緒にご近所のTAO1975邸にお邪魔した。

前回
(ちょくちょくお邪魔しているが、日記として書いたのはこれが前回)

 



最初は、我が家に来ていただき、そのあとにTAO1975邸に移動。
ただ、最近の我が家はあまり変更がないので、今回の日記では招待記は割愛する。

さて、世の中の多くのオーディオマニアがそうであるように、このTAO1975さんも妻子を支えながら限られたお小遣いでオーディオを楽しんでおられる。
ただ、ぶっちゃけ言うと、機材の変更が何気に多い(笑)。それと、DIYも積極的だ。
限られた環境とお財布でよくここまでできるなと、毎回心の中で感服している。マジで。

そうしたTAO1975邸、現在はこんな感じ。

再生機器:
Macbook pro
Jeston Nano
(いずれも、写真撮影失念・・・)

DDC:
Gustard U18


D/Aコンバーター:
Gustard X18


パッシブアッテネーター:
FIDELIX Truphase


(ただし、パッシブアッテネーターは、この日の時点ではまだ稼働せず)

パワーアンプ:
FIDELIX CERENATE

(写真は1台だが、実際は左右別に2台並べて使用)

スピーカー:
注文設計のエンクロージャーに、ユニット「Markaudio Alpair10MAOP」をはめ込んだ、半自作SP。


ラック:
レコフレームを使用した自作のアルミラック。
思いのほか重くなったとのことで、キャスター式。
天板の木製ボードはブラックチェリーと言う木材らしい。肌触りがいい。


バッテリー電源:
全部で3台使用。ANKER製とのこと。
恐らく、今回ご本人が一二を争うくらいアピールしたい点だったのに、写真を撮り損ねた。アホか。
仕方ないので、ご本人のSNSから写真を拝借。


その他:
FIDELIX製の5V電源など。


で、試聴。

パワフルさは無いが、相変わらず何時間でも聴いていられるような聴き疲れしない音。
今までと違う点は、聴き疲れしない優しさを保ちながら音に芯が出ていること。
音量が若干上がったせいもあるのかも知れない。

大きなソファーが左スピーカーの前にあるから、音の左右バランスがどうなるか心配だったが、思ったよりも気にならないレベル。
というよりも、ここでまったり聴いていると、そんな細かいことは割とどうでもよくなってしまう。

毎回思うが、このお宅でまったりできるこの秘密ってなんでしょうね。
こたつや毛布にくるまった、最近の言葉でいう「人をダメにする」系のまったりではなく、さわやかさを残しながら午後にまどろんでしまうような・・・。
我が家も、雨戸をあけると多少はこれに近づけるのだろうか??


それと、今回は機材紹介の紙を用意してくださった。
ここ近年は、自分や、同席されているコニさんも書かれているが、やっぱりこうした一枚ぺらの資料があるととても分かりやすい。


なかでも個人的に助かったのは、今回はソフトウェアも含めて書いてくれたこと。
ハードウェアは、写真を撮っておけばあとで調べて構成を推測することもできるが、ソフトウェアはそうはいかない。今回は「ROON」「HQPLAYER」「Network Audio Daemon」という3つのソフトウェアが書かれていた。
元IT技術者なので、パソコンの扱いは普通の人よりは多少は慣れているとは思うが、オーディオではCDでしか音楽を楽しまないので、正直ROONとか言われても未ださっぱりである。
それが、こうした図で書いてもらうと概要だけは理解できる。
これ、本当に助かる。


また、単に機材の構成が分かるだけでなく、紹介資料をどう作るかでその人の性格やアピールしたいポイントが見え隠れするのも面白い。
例えば、コニさんは前回お邪魔してからどう変わったのかをマメに書いてくださったことがあった。今回のTAO1975さんは、こだわりポイントを挙げてくださり、電源・アースの分離にこだわった(ループを無くすという意味かな?)とのこと。
コニさんは仮想アースに凝っておいでで、TAO1975さんはバッテリー電源にハマり中。自分はノイズカットトランスを過剰装備している。
電源ひとつ取ってもこれだけの違いがある。そうした対比も、こういう資料があるとイメージしやすい。


もちろん、こうした資料はあくまでおまけなので、用意していないからと言って文句を言うつもりはまったくない。
ただ、タイプ打ちでも手書きでもいいので、少しでもこうした風習が広がっていくといいなと思う。
ちなみに、我が家なんか、機材数、というか単純な筐体数で言うと27台もあった。
ここまでゴチャゴチャになると、人さまに紹介するというより自分の備忘のために資料を整備せざるを得ない・・・。バカか。



試聴を終えた後は、辻堂の焼き肉屋でお昼ご馳走になってしまい、行きつけの喫茶店に寄って解散。
ここしばらくはちょっとした睡眠障害で(今も継続中)、喫茶店では気絶してしまい失礼をしました(汗)。


TAOさん、コニさん、今回はありがとうございました。アクセサリーもありがとうございました。
持参したCDの再生や、白いスピーカー(Egretta TS-A200sかな?)のお披露目など、まだやり残しもあるので、また近いうちにお邪魔させてください!
あと、バッテリーをご持参いただき、こちらのノイズカットトランスとの比較もしましょう!パワーアンプがいいかな?




またよろしくお願いいたします(^_^)