ガーデナー交流会 | 草色…庭仕事~~Garden diary

草色…庭仕事~~Garden diary

花が大好きで始めた花植え屋さん
 植物と向き合い日々新しい発見と感動
 いつもワクワクを忘れないガーデナーを目指します

アナーセンさん
個人育種パンジービオラ作品展

今年で10回目を
迎えるにあたり
イベントが行われたんですが




福島…岩手…群馬…千葉…東京
それぞれガーデナーさんや お花屋さん
オープンガーデンの方
沢山いらっしゃいました(*^^*)

その方々の中で
次の日こどものくにの
ときどき花くらぶで・・・
お手伝いして帰りたいと




そんな嬉しい嬉しい
メールを頂きまして…

作業だけではもったいないと
企画した
ガーデナー交流会\(^-^)/

ときどき花くらぶのメンバーさんも
沢山ご参加頂きまして
とても嬉しかったです(;o;)(;o;)


何かお手伝いをと
早めに来てくださったメンバーの方
お茶やコーヒーの準備を
助けて頂き感謝‼‼‼

ありがとうございました


お茶飲みながら 
お弁当を食べながら

気さくに質問も飛び交いながら(*^^*)

とは言いながら

何だか
ときどき花くらぶの展望というより・・・
もう…こどものくに全体の…
ガーデンや…在り方みたいなところまで

だんだんと…大きく壮大な…
しかも~的確なご指摘m(__)m

まとめることの苦手な私
そっと
クリスマスローズのふみ屋 野口さんが
横に来られて
進行のサポート(^^;(^^;トホホ

体験談や情報を
皆さんお聞きし(*^^*)
勉強になりました


あおしま弁当さんの温かいお弁当
食べながら オイシカッタ~

買ってきてもらった
東京のお菓子たち\(^-^)/↑↑
回しながら・・・


楽しい交流会???
という名の作戦会議???

妄想と現実をいったりきたり
話は尽きませんm(__)m


それから
外に出て実際に見てもらい


川の向こうのガーデンへ…

成長中のラックスやグラスの話を
しながら

草取りがちょこちょこ
あちこちで始まりました(>_<)


曇り空で
宮崎と言えども
かなり冷え込み…寒い中

本当にありがとうございました(*^^*)


もっと一緒にやりたかった皆さん

でも飛行機で来られてるんで(^^;(^^;
当然 お帰りの時間が・・・(涙)
先ずは左から↑↑
高橋さん…藤村さん…平居さん…瀬戸さん
サヨウナラ


このカッコいい女性は
私より一つお姉さん(*^^*)

だけど
バリバリの庭師さん(>_<)(>_<)
アメリカでも修行され

造園屋さんなのに
ただ造る…管理だけではなく
女性の感性をプラスした
企画を提案出来る造園屋さん‼‼
きっと
今からは…そこまで
求められるんだろうな


もう実際に
成功されてる方は
何かヤッパリ違います(^o^)v
波乗りされるそうで海もチラチラ(^^;(^^;
気になるこの方は

株式会社 HARVEST 
代表 芦澤 久美子さん
新しい出会いに感謝です(*^^*)


まだこんな状態のガーデン
きっと
えーっ?!ここ??と
思われたかもしれませんm(__)m


だけど今がマイナスだとしても
確実に
・・・一歩~いや半歩でも・・・
前に足は出ています(笑)


ビオラのお陰で
宮崎に来てくださった皆さん
このご縁を無駄にしないで
必ず
変わっていくところを
是非
遠く離れたところから
見ててくださいね\(^-^)/



ジャングルベリー 
寄せ植え王子こと富田さんも
次の日のlessonの準備前に
青島に連れて来られました(笑)

あまりの広さに
ただただ私の心配をしてくださる
優しいお兄さん

是非今度は
lessonとときどき花くらぶで
こどものくに来てね\(^-^)/

千葉から参加のNora 橋本景子さん

景子さんのガラガラ声が
すごーく心配ですがm(__)m

空港送る車の中で
芦澤さんと繋がれて本当に良かったって
必然だねって……
優しい一言が
胸に響いています

皆さん
本当にありがとうございました

よし‼‼‼
一つずつ…一歩ずつ…