イスタンブール①エミノニュ~エジプシャン・バザール | Tokyo☆プチセレブ

Tokyo☆プチセレブ

都内在住、独身オンナの徒然なる日常なり

ベルリンからイスタンブール経由でソウルへ。

せっかくなので、イスタンブールで少し時間をとることにしました。

スーツケースはソウルまでダイレクト。


2年ぶりのイスタンブール。

今年の初めはデモなどもありましたが、今は落ち着いているようです。

アタチュルク空港から、地下鉄とトラムを使って市の中心部へ。




真ん中のが、イスタンブールカードです。
上がNY、下がソウルの。

エミノニュ

ここまでは旧市街で、ガラタ橋を超えると新市街になります。

イェニ・ジャミィ

1567年、メフメット3世の母后が建築家タバート・マーに着工を命じ、メフメット4世の時代の1663年に完成したモスクです。

「イェニ」とはトルコ語で「新しい」という意味。


エジプシャン・バザール

イェニ・ジャミィの施設の一部の建物を1660年に市場に改装したというバザールです。

トルコ語だと「ムスル・チャルシュ」と言うのですが、これは「エジプトの市場」という意味で、当時、エジプトのカイロで積み立てられた香辛料貿易の税金が建設費用に使われたため、その名があるそうです。

また、香辛料を扱う店が多かったため「スパイス・バザール」という別名もあります。

スパイス以外の食料品もあります。

こちらはランプのお店

トルコ茶器の店もあります。

グランド・バザールよりはコンパクトなので、迷子になることはないです。