◇4歳馬◇
レッドテンペスト @栗東TC
◇3歳馬◇
ルージュサリナス @美浦TC(12/21)
レッドセニョール @美浦TC(12/21)
ルージュラメンテ @栗東TC(12/15)
◇2歳馬◇
レッドベルダンス @美浦TC(1/11)
ルージュナリッシュ@美浦TC(12/14)
2024.12.11 @笹田和秀厩舎
本日は坂路で追い切りました。
栗東坂()良 助手 52.4 - 39.0 - 25.9 - 13.0 強め
助手「帰ってきてすぐは大丈夫でしたが、休み明けの昨日(火)は今までにないくらい手が負えなかったです。前運動の時点から歩くことがままならず、指示に反して飛んでいくなど口が利かない状態で…。競馬明けでもこんなことはなかっただけに、どうしてしまったのか不安になりました。冬毛もだいぶ伸びていることから、中身についても良化途上なのでしょう。今朝(水)には落ち着きを取り戻したこともあり、予定通り坂路で追い切りを消化。スタートからいいリズムでしたし、背中を使って上手に走っていました。1本目だったせいか最後は息切れしたものの、全体的に悪くなかったと思います。年明けの中京開催での出走が予定されていて、まだ時間はあるのでジックリ進めていくことになるでしょう」
ひとこと
予定は年明けの中京とのこと。1,200mで降ろさなければそれで問題ないんですけどね。
テンションがかなり高かったとのことですが、この馬は元気な時の方が良いので今はポジティブに捉えておきましょう。
2024.12.11 @木村哲也厩舎
木村哲也調教師「今日は石橋脩騎手に乗ってもらい、ウッドでサリナスが追走して追い切りました。スタートで少し頭を上げながら走っていたものの、すぐに収まりがついて溜めも作れたと思います。3~4コーナーでギアを上げて、直線でもいい伸びを見せてくれましたね。休み明けの分、まだ仕上がり途中ではあるものの、来週のレースに使える状態には持っていけるのではないかと感じています。飼い葉食いは落ちていませんし、馬の雰囲気も良くなっているので、このまま進めていきますよ。なお、今回の鞍上は杉原騎手に依頼しました」
※12月21日(土)中山9R・ノエル賞(3歳上1勝クラス・芝2200m)を杉原誠人騎手で予定。
ひとこと
ルメール→キングスコート→北村宏→戸崎→杉原。うーんこの落差。マジで次辺り転厩になってもおかしくない気がします。位置4からと考えれば時計も物足りず、併せた相手にも遅れ。このひと追いで良くなって来てくれればよいんですけどね。まぁ今回はあまり期待しすぎずに見守りたいと思います。
2024.12.12 @矢嶋大樹厩舎
角馬場運動後、坂路にて併せ馬で追い切り。
美南坂(良) 助手 53.1 - 38.1 - 24.4 - 11.9 強め
ウインアイオライト(古馬2勝)馬ナリに0.4秒先行同入
矢嶋大樹調教師「今日は坂路にてセニョールが先行して追い切りました。下ろしがけから力強い動きを見せていて、乗り手との意思疎通もスムーズに取れていたと思います。終いはしっかり動かしましたが、反応もあって全体を通していい内容の追い切りができましたね。馬の雰囲気はいい反面、だいぶテンションが上がっていて…。そのあたりがゲートに影響しそうな感じがするだけに、明日は体重の軽い騎乗者とゲート練習をおこない、しっかりと対策を講じるつもりです」
ひとこと
1週前追い切りを消化。相変わらず坂路では良く動きますね。
時計を見ても1勝クラスは突破出来て良いハズで、後はとにかく気性面との兼ね合いでしょう。和生騎手も次で4騎乗目ですし手の内にも入れ始めてくれていると思うので、上手くエスコートしてもらいたいですね。
2024.12.11 @高橋一哉厩舎
本日は坂路で追い切りました。
栗東坂(良) 助手 53.6 - 39.2 - 25.2 - 12.7 一杯
高橋一哉調教師「先週金曜日のゲート試験ではジッとすることができていましたし、スタートについても全く問題なし。アッサリ合格することができました。その後の調整も順調で、今朝(水)は坂路で最終調整を済ませたところです。馬場に向かう際は何度か左に回転するなど変わった癖を見せていたものの、走り出してからはいいフォームで乗り手の指示にもしっかり反応していました。ラスト2ハロンだけ動かすよう指示を送っていましたが、その通りちょうどいい負荷を掛けることができたと思います。あとは微調整をおこなうとともに、必要であれば馬体のケアをしてレースに備えます」
※12月15日(日)中京8R・3歳上1勝クラス(牝馬・芝1600m)を高杉吏麒騎手で予定。想定から除外はありません。
ひとこと
今週日曜の中京芝1,600m戦で中央復帰初戦を迎えます。想定4番人気ですが、前走1勝クラスで掲示板の馬が7頭とローカルにしては相手もまずまず揃った印象。こちらも金沢で良い内容・良い時計で連勝し、その勢いのまま中央へ復帰してきましたが、果たしてどこまで通用するか……ひとつ楽しみな一戦です。
鞍上の高杉騎手も、ルーキーながら今年既に45勝。非常に上手だと思ってますし、出資馬に乗ってもらうのは初めてですが楽しみですね。追い切りの動きからは成長を感じられるので、勝ち上がれなかった4か月前とは違う競馬をみせてくれるのを楽しみにしています。
2024.12.12 @手塚貴久厩舎
手塚貴久調教師「先週の日曜日は京都競馬場に臨場していたため、レースは映像で確認しましたが、ゲートで出負けしたとはいえ少し大事に乗り過ぎたのかなという印象。立ち回り次第で掲示板はあったと思うだけに、もったいない競馬になってしまいました。すみません。レース後もダメージはそれほどなく、ガクッときている感じはありませんし、飼い葉も完食していますよ。今日から角馬場で軽めに乗ってみましたが、フットワークに硬さは見られませんし、テンションも高くなっていないですね。体調面に陰りはありません。乗った感触からも引き続き状態を維持できていると判断し、1月11日(土)中山・黒竹賞(ダ1800m)に向かおうと思っています。鞍上はドイル騎手に依頼しました」
※1月11日(土)中山9R・黒竹賞(3歳1勝クラス・ダ1800m)をH.ドイル騎手で予定。
ひとこと
まさかの続戦。9月頭に入厩してから既に3ヶ月経ちますが、ずっと厩舎で見てもらっています。馬もタフですし、手塚先生も色々と試行錯誤をしてくれていて非常にありがたいですね。
前走についての騎乗は、個人的にも手塚先生と同意見。残念ながら嶋田騎手からは乗り代わりになります。トップステーブル故の判断と選択肢、って感じですかね。小回り上手で馬を動かす力もあるドイル騎手ならば条件とも合うでしょう。後はとにかく気性面での成長を見たいですね。
【サンデーTC様、東京TC様より画像及び倶楽部公式情報の転載許可を頂いております】