余命について | ブラックジャックの孫 間 黒助 の ガン治療研究ブログ


間 黒助です。




ガンという病気にかかった場合、

たいていの人が気にするのが “ 余命 ” です。

余命3年とか、余命6ヶ月という表現をされます。

あとどのくらい生きられるのか、その残り時間のことです。


余命はどの程度、正確に予測できるのでしょうか。


診断をした医師は、

患者さんの検診結果とこれまでの膨大なデータ、経験などから、

“ このまま何もしなかった場合の平均的な残り時間 ”

について予測します。

ただ手術した場合はどうなるか、

抗がん剤治療をした場合はどうなるか等については、

個人差が大きく、

正直なところ、

“ やってみないことにはわからない ”

と言わざるを得ない場合も少なくありません。


とはいえ、

医療の進歩によって、

以前に比べて確実に治療の効果は上がっています。

例えば、

大腸ガンで手術不能だと診断された場合、

手術以外の治療法がなかった頃には、

平均余命は8ヶ月程度でした。

ところが今は標準的な治療によって、

約3年は生きられるようになっています。


ただこれもあくまで平均の数字なので、

中には半年の人もいれば、10年以上生きる人もいます。

治療はやってみないとわからないことが多く、

余命についても、

その経過を見ながら修正せざるを得ない場合がたくさんあります。

ですから、

最初に聞いた余命の数字に捉われ過ぎないようにして下さい。


また、

病気の状態だけを診断した場合には、

その病気が命を奪うまでの時間はまだ半年くらいはありそうであっても、

元々の年齢に病気がプラスされることによって、

体の歳のとりかたが加速すること、

さらに治療によって体がダメージを受けることで、

残りの時間が短くなるというケースも起こります。











※ガンについてや、

ガン治療に対して少しでも疑問に思ってること、

ご質問やご相談のある方は、

コメントにお書きになるか、

または下記のメールアドレスにメール下さい。

真摯なご質問・ご相談には必ず返信致します。

※携帯電話からメールする際はパソコンからメールが届くように設定してて下さい※



【間 黒助へのご質問・ご相談はこちらまで】

kurosukehazama@yahoo.co.jp



コメントは“承認後に受け付ける”の設定になってますので、

コメントに書いた内容がいきなり公開されることはありません。

公開を控えて欲しい場合はそう書いてもらって結構です。

公開を控えて欲しいというコメントへの返答は、

質問内容を控えてブログの『コメントへの返答』カテゴリーで随時アップします。


少しでも心配事があるなら遠慮せずにコメント下さい。

そんな少しのことで今後が、未来が変わるかもしれません。


僕がご相談やご質問に対してどう返答しても決めるのは自分です。

そのためには少しでも情報を集め、

後悔しない選択をして下さい。


少しでもお役に立てればと思っております。




間 黒助