【weblio の話〈4〉】 | tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

 フリーランスの編集者兼ライターです。
 主として日本語関係のことを書いています。

 下記の仲間。 
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【21】 
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1967475896&owner_id=5019671 

mixi日記2019年04月21日から 

 下記の続き。 
【weblio の話〈1〉~〈3〉】 
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12386828660.html 

 ↑では下記のように書いた。 
===========引用開始 
 現段階の当方の態度は、「weblio辞書」でしかひけない言葉はあまり信用しない。そのソースが『実用日本語表現辞典』の場合は、ほぼネタとして考えることにしている。   
===========引用終了 

 かなり認識が甘かったかもしれない。『実用日本語表現辞典』よりもはるかに怪しげな【ネタ元】 があるようだ。頑張って探せば同じような記述が多数ある気がする。 

【1】 
https://www.weblio.jp/content/%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B 
===========引用開始 
日本語活用形辞書 

使えられる 
読み方:つかえられる 

ア行下一段活用の動詞「使える」の未然形である「使え」に、受身・尊敬・自発・可能の助動詞「られる」が付いた形。 

終止形使える » 「使える」の意味を調べる 
日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ。  
===========引用終了 

【2】 
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%84%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B 
===========引用開始 
日本語活用形辞書 

行けられる、生けられる、埋けられる、活けられる 
読み方:いけられる 

カ行下一段活用の動詞「行ける」「生ける」「埋ける」「活ける」の未然形である「行け」「生け」「埋け」「活け」に、受身・尊敬・自発・可能の助動詞「られる」が付いた形。 

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ。  
===========引用終了 

 【1】「使えられる」は、質問板で知った。質問者が、辞書にものっているのに「使えられる」は誤用なのか、と質問していた。 
 これは相当罪深い。「使える」は、「使う」の可能動詞から派生した自動詞と考えるのが一般的だろう。同様の例に「売れる」などがある。「話せる」「見える」なども仲間になる気がする。このテの動詞は何かと言われたら、フツーの動詞としか言いようがない。 
【「売れる」の二義性 教えて!goo】 
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12438075566.html 
【「売れる」の両義性 教えて!〈2〉】 
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12439407554.html 

 自発の働きがあるのか? 否定する気はないけど肯定する気はもっとない。どうぞご自由に。 
「中相動詞」なのか? 定義がはっきりしない言葉を持ち出されても、答えようがない。どうぞご自由に。 
 いずれにしても、「使える」「売れる」をさらに可能動詞にできるかと言うと……フツーはできないし、しないだろうね。 
 可能動詞をさらに可能形にする意味が不明。 
 派生した自動詞なら可能形にできるか。 
「使えられる」「売れられる」……やはり無理だろう。 
 この『日本語活用形辞書』は〈プログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていること〉があるらしい。そういうものを「辞書」として垂れ流されては困る。 
 ほかの辞書には、こういう形はのっていない。すでに書いたように、〈「weblio辞書」でしかひけない言葉はあまり信用しない〉と考えるべきでは。 
 おそらく「機械的に生成した」ので、同じ音の「仕える」と混線しているのでは。 
「仕える」なら、「仕えられる」としてもおかしくない。説明は『日本語活用形辞書』のとおりでいいだろう。 

【2】「行けられる」は、たしか「行けれる」の形でmixiで見た。「いけれる」で変換しようとしたら、変換ソフト(ATOKだったと思う)に「ラ抜き言葉」と指摘されたそうな。それは変換ソフトが「活けられる」と判断したのでは、と書いた気がする。 
 ↑と同様で「行ける」に「られる」をつけるのは意味不明だろう。 

 こういう例を、辞書にあるから……と考えてもらっては困る。でも事情を知らない人はそう考えてもしかたがない。だから罪が深いんだって。 
 ちなみにちょっと感じが似ている言葉に「使えれる」「行けれる」などがある。 
 これは「レ足す言葉」などと呼ばれるもので、さすがに『日本語活用形辞書』でさえのせていない。 
 ただ、この「レ足す言葉」はまだ知名度が低いのだろうか。下記の質問はおそらく「レ足す言葉」の話だろうが、誰も指摘しない。 
 スルーしようと思ったが、誰も指摘しないのはマズい気がしてコメントした。一番肝心なところを間違った(泣)。 
【「出すことができる」は「出せれる」という言い方しますか?】 
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11081252.html 

 参考までに。 
【◯抜き言葉 ◯足す言葉 新種の「ダ抜き言葉」発見】 
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12091452071.html

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語 #参考書 



語学(日本語) ブログランキングへ