ご利用いただける 資料〈2〉 | tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

tobiの日本語ブログ それ以上は言葉の神様に訊いてください

 フリーランスの編集者兼ライターです。
 主として日本語関係のことを書いています。

 下記の仲間。 
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【19】 
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1959556460&owner_id=5019671 

mixi日記2017年10月01日から 

 直接的には下記の続き。 
【ご利用いただける 資料〈1〉】 
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12311762542.html 

 うーん。 
 いつまでも放置してもいられないから、そろそろ本題に……と思ったら、【資料〈2〉】をアップしていなかった。 
 おかしいなぁ。アップしたつもりなんだけど。 
 しかたがないので、もう一回?書く。 

 敬語の問題と言うとバイブルにしている『敬語再入門』を見ればたいてい出ているのだが、「ご利用いただける」に関しては見つからない。しかたがないので、重いほうの『敬語』を読み返した。貴重な発見がいくつかあったが、「ご利用いただける」に関する記述が見つからない。唯一関係ありそうなのは下記かも。 
【改訂版】 読書感想文/『敬語』(菊地康人/講談社学術文庫/1997年2月10日第1刷発行)──予想していたことではあるが……。 
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-3421.html 
===========引用開始 
【引用部】(201709追記) ※【 】は原文では傍線 
たとえばウェイトレスが客に 
  ル パンとライス、どちらをいただきますか。 
と聞いたり、商品(食品)に 
  レ 冷やすと【おいしくいただけます】。 
と書いてあったりするのは、それぞれ「どちらを召しあがりますか」「おいしくめしあがれます」と言うべきところである。なお、レの場合、 
  ロ 冷やすとおいしく【お召しあがりいただけます】。 
ならば正しい。これは、会社側として客に「おいしく食べてもらえる」という内容を敬語で述べたもので、「食べる」の意味上の主語は客なので尊敬語「召しあがる」を使い、「……てもらう」の主語は会社なので謙譲語「いただく」を使った的確な使い方である。やや過剰敬語的だと感じる向きもあるようだが、私の語感では別に過剰敬語という感じはない。(P.228) 
 おそらく 「ご利用いただけます」に関連しそうな記述はここだけ。  
===========引用終了 

 そうなんだろうね。でもけっこう微妙な気がする。 
 もっとはっきりするのは、〈1〉で書いた下記だろう。これを1)にする。 
  (朝礼で店舗のマネージャーが店員に) 
  「きょうのトイレの清掃はパーフェクトです。これで(私どもが)客に気持ちよく利用してもらえる」 
 これを敬語にしたのが、 
  1)きょうのトイレの清掃はパーフェクトです。これで(私どもが)お客様に気持ちよくご利用いただけます。 
 これはなかなか適確な例だな(どうせ誰も言ってくれないから自分で書いておく)。例によって、「ご利用」にしたら「して」をつけてはいけない。 
  ↑の『敬語』の例はどうなんだろう。 
  2)冷やすと(私どもがお客様に)おいしくお召しあがりいただけます 
 こういう解釈ができるからOKという解釈をするとさぁ。 
  3)(私どもがお客様に)カードをご利用いただけます 
  4)(私どもがお客様に)電車にご乗車いただけます 
  5)(私どもがお客様に)この車両ではおタバコはおすいいただけません 

 全部OKと言えなくもないのでは。 
 あくまでも(私どもがお客様に)でないとダメだろう。(お客様が)と解釈できるのはマズいのでは。 
 そう考えると、2)はグレーゾーン。3)~5)は限りなくXでは。 

 ただ、これは論理的に厳密に考えれば……って話で、現実には1)~4)あたりは曖昧なまま許容されているのでは。5)は(お客様が)としか思えないから、さすがにダメだろうな。

 

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語

#日本語 #敬語 #誤用 #慣用句 #言葉 #問題 #間違い #二重敬語 


語学(日本語) ブログランキングへ