20070726182338.jpg

少子化が叫ばれている今の世の中。
それなのに、子供を受け入れる体勢の整ってない町、
子連れに優しくない町が、まだまだ多くありますね。

子供ができてからでなければ気付かなかった不便さがあります。

例えば歩道の段差
ベビーカーが、ひっかかんのよ。
歩道自体が、ベビーカーで通ることを前提としたものに

なってないのです。
きっと、車椅子の人もえらい目に遭ってはるんやろな。

先日出かけた某所で、何度も何度もひっかかり
「この町で子供は産みたくないムカムカ
と思ってしまった。大げさかも知れんけど。
でもね、そういう些細なことが

「子供を産みたい、育てたい」という気持ちを
左右する可能性だってあるのですよ。

産んだらハイ終わり、ではないのです。
その先の方が何倍も何十倍もしんどいのです。
そして子育てはエブリデイなのよ。
だから出来るだけ、子育てしやすい町に住みたいよね・・・。

みよが現在住んでるところは

子供が増えつつあるみたいです。
でも「子育てしやすい町か」と言われたら、どうかな?
せっかく増えてきてるんだから、

働くママが助かる施設とか
地域のサポートをもっと充実させてほしいなぁと思ってます。

と言うのも来年、

2人を預けて働きに出ようと思ってるからなの。

年度途中よりも、新年度の募集に合わせて申し込んだ方が

入りやすいし。
ママが働いた分はすっかり保育料に消えてしまうんだろうけど
やっぱりこのまま家に引きこもってたら

頭おかしくなりそうだしさ~。
でもね、近くには認可保育園しかないので
土日休める仕事を探さなくてはなりません。

今日行ってきた児童福祉センターでは、

一時保育もしてるらしいんだけど
市の施設だからやっぱり土日はお休みだし
急に預けなければならない予定が出来ても
事前に申し込みしてないと無理だし
定員いっぱいだったら受け入れてもらえないし・・・。
まぁどの地域でも似たり寄ったりなのかな、とは思うけど。

少子化対策委員会(そんな名前だった?)の皆さん、
子供を産んでほしいなら、これから産む人ではなく
現在子育てしているママさんやWMと意見交換会をしてください。
フルタイムで働くお母さんたちが何を求めているのか
きちんとリサーチして、反映させてください。
産むための費用を上乗せしてもらったところで
実際の子育てには何の役にも立ちません。

大体、ろくに子育てに関わってなさそうなジジイが集まって
少子化うんぬん言ったところで何になる?


20070726182351.jpg

2人が大きくなった時、子供産みたいと思える日本だといいね。