アンプーさんとインスタライブをさせてもらいました。
緊張した!!
アンプーさんは、とても話しやすくて、とても聞き上手で、自分の考えがきちんとあって、
すごい!!!
アンプーさん&インスタライブを見に来てくれた方々、ありがとうございました。
話の中であった、トレーナーさんとの連携についての補足です。
私の考え方なので、ふぅ〜んっという感じで、
読んでください。
私は、トリマーでトレーニングの勉強をして、
グルーミングレッスンの枠は必要だと思ったので
つくりました。
登場人物。
①かなえトリマー
②かなえインストラクター
③クロクマ
以下①②③に略します。
①と②で一緒にトリミング。
②「嫌がってるからやめよう」
①「爪が伸びすぎたら、健康に、、、」
①&②「むむむ〜っd( ̄  ̄)」
①&②「じゃ、犬のストレスが減るようにトリミングできるような環境を作ろう!」
そして、、、グルーミングレッスン。
①「そのスキル、いーね」
②「あなたのそのスキルも、いーね」
③「後は、なぜ僕らにとって必要かが飼主さんに理解してもらえたらいーね♡」
①&②&③「がんばるゾイ( ´ ▽ ` )ノ」
みたいな、、、みんな犬の負担を減らしたくて&犬のQOLの向上を考えているの思うんです。
意味不明だったら、ごめんなさい。。。
私みたいにトレーニングの勉強するのも応援します♡
トレーナーさんと連携するのも応援します♡
トレーナーさんがトリミングの勉強するのも応援します♡
全ては、愛しいわんこのために♡♡♡