第二十五番札所 播州清水寺 | 西国巡礼記

西国巡礼記

西国三十三か所の札所と三か所の番外札所の巡礼をしています。
西国巡礼と西国巡礼に関連する話をあげていこうと思います。
最寄りまでは基本的に電車とバスを使って移動しています。

西国第二十五番札所 御嶽山 清水寺

〜兵庫県加東市〜

御本尊 十一面千手観世音菩薩

御開帳日 毎日
宗派 天台宗


大阪から宝塚を超え、相野駅を目指します。
相野駅、いかにもローカルな駅ですが、ちゃんとI Cカードが使えます。

ここから1日2便のバスに乗り、40分程で終点の播州清水寺へ到着です。
バスを降りると、すぐ仁王門です。

札所である大講堂までしばらく歩くのですが、この日は雨だったため、前が霞んで見づらくなっていました。

先日の台風の影響か案内看板もご覧の通り!

手水舎で心身を清めます。

手水舎の向かいに薬師堂がありますが、中には干支をモチーフにした十二神将が…。

やがて大講堂に着きます。こちらに観音様がおられます。

お参りを済ませ順路に沿って歩いていくと本坊に着きます。

近くには鐘楼もあります。

根本中堂にも観音様がいらっしゃいます。
ボクがお参りしている間は誰も来なかったので貸し切り状態でした。


御詠歌と御宝印です。

重ね印です。


おまけ 大講堂で買いました。
干支にちなんだキティちゃんのおみくじです。
ボクの干支、丑のおみくじを買ってみました。
小さいですが置いておくと、なんだか癒されます。