糖尿病の豆知識(栄養編) | 黒部市民病院のブログ

黒部市民病院のブログ

ようこそ黒部市民病院のページへ

みなさんは普段自分がどれくらい塩分を摂っているのだろうはてなマークと考えることはありますかはてなマーク最新の県民健康栄養調査では、富山県の人は男性で平均11.0g、女性で平均9.1g食塩を摂取しているとの結果が出ています。一方で、日本人の食事摂取基準2020では、1日の食塩摂取量の目標量を男性で7.5g/日、女性で6.5g/日未満と定めており、糖尿病の治療の基準を示す「糖尿病治療ガイドライン」では、高血圧を合併する方の1日の目標量はさらに少ない1日6g未満が推奨されています。当院の糖尿病食も、この基準を目標に毎日の献立を作成しています。

では、どうして塩分の摂りすぎはよくないのでしょうかはてなマーク糖尿病の治療を行う上で、血糖管理と同様、血圧と脂質の管理も大切だと言われています。これらは動脈硬化の予防や、糖尿病からくる様々な合併症の予防、進行を抑えるために重要です。特に、腎臓が疲れてくると塩分の排泄もうまくいかなくなります。そのため、塩分を摂りすぎることでむくみや高血圧を招き、腎臓の働きを更に悪くしてしまう原因となることがあります。腎臓はある程度まで働きが落ちてしまうと、元通りの元気な腎臓に戻るのが難しくなるため、日ごろからの塩分管理が大切です!!

 

塩分は調味料など目に見える塩分と、食材自体に含まれる塩分があります。令和元年度の国民健康栄養調査では、私たちの1日の食塩摂取量のうち、約60%が調味料からという結果が出ました。下記にその割合を示します。

 

 

病院の食事を食べて、「味が薄くて食べづらい」「家だとこの魚にまだ更に醤油をかけて食べているよ」と話される患者さまもおられます。普段の何気なくかけたりつけたりしている調味料ですが、その使い方を見直すことは、減塩の第1歩になりますビックリマーク

それでは、調味料に含まれる塩分を見てみましょう。

 

 

酢を使った料理は、酸味により、塩分が少なくても味がしっかり感じられるため、病院の糖尿病食でもお酢は酢の物やあんかけの味付けなどたくさん利用しています。マヨネーズは量に対して塩分は少ないですが、油の仲間となるため、使用する際は量に注意して使用しましょう。

また、塩分を控えるコツとして下記のような工夫がありますニコニコ

 

 

普段の食事に取り入れられそうな工夫はありましたかはてなマーク
塩分は極端に減らすことで食欲不振、食が細い方では栄養不良に繋がる危険性があり注意が必要です。また、普段たくさん塩分を摂っておられた方がむやみに食塩を減らしすぎると減塩の継続が難しくなります。そのため、塩分は段階的に減らしていくことが薦められています。

まずは、普段自分が食べているものの中にどれくらい塩分が入っているか、どのようなものから自分が塩分をたくさん食べているのかを分析してみましょう。そして自分がこれなら継続できる、ということを1つからでもいいので実践してみて下さいニコニコ日々のちょっとした積み重ねが、糖尿病の合併症予防、様々な疾病予防に繋がっていきますビックリマーク何から始めたらよいのか・・・と迷われる方は、1度病院スタッフに相談してみましょうキラキラ

 

                                                        管理栄養士