きせる(煙管)

キセル[★★]

 のび太のパパがタバコを吸おうとしたら「キセル」が出てきて、次に「ライター」の代わりに「火打ち石」が出てきた。

[S01379A01079037007]

キセル:刻みタバコをを詰めて火を点じ、その煙を吸う用具である。カンボジア語の「管」を意味する語に由来すると言われている。

 

管頭を雁首と言い、先端にはタバコを詰める火皿が置かれている。管尾には細くなって煙を吸い込む吸い口がある。雁首と吸い口は普通金、銀、赤銅、真鍮などの金属で作られている。雁首と吸い口は普通竹でつながれている。

 

機動部隊

機動部隊[★★]

 巡視船が北極海でブリキン島を発見したので、ナポギストラー一世は「機動部隊」に出動を命令している。

[L05297C13103109302]

機動部隊:日本では、海軍の任務部隊のひとつである空母戦闘群を一般に機動部隊と呼んでいる。航空母艦を中心に巡洋艦、駆逐艦などによって編成され、航空戦を主任務として広域の海洋において柔軟かつ強力な作戦を遂行できる能力がその主たる特徴となっている。

 

機動部隊が出現したのは第2次世界大戦からであり、まず旧日本海軍、次いでアメリカ海軍が本格的に航空攻撃を主任務とした部隊を編成して運用した。

 

 陸上部隊においても、近時機械化が進み、戦場における機動能力または遠距離の戦場への展開能力が高まったので、機動部隊という名称が使用されるようになった。

 

ギネスブック

ギネスブック[★★]

 ドラえもんがひみつ道具である『望み実現機』に、「どらやきはら一杯食べたい」と願った。すると、ドラミちゃんが「近所のおかしやさんが、ギネスブックにのろうと思って作ったの。作ったけれど、あとでもてあましていたから、お兄ちゃんならよろこぶと思って」と言いながら、ドラえもんやのび太が押しつぶされる巨大などらやきを「デ~ン」と出した。

[S17129A42146048910]

ギネスブック: アイルランドのビール会社Guinnessの子会社が1956年から毎年、Guinness Book of World Recordsというタイトルで発行している多種多様な世界一の記録集である。なお、この本の名称も2002年版からはGuinness World Recordsに変更されている。

 

人間の身長、体重、長寿の世界一や、リンゴの皮むきの長さ、コインの積み重ね数、縄とびの回数、スパゲッティの早食いなどさまざまな人間の記録、またスポーツ、動・植物、科学、自然など宇宙のあらゆるジャンルの世界記録が記載されている。

 

信頼できる証人あるいは団体の代表が署名して申請された記録が、ギネス本社の記録認定委員会で認められたものに限り掲載されることになっている。

 

きびがら細工(黍)

キビガラ [★★]

 「水上チョコQ」は「後輪から画用紙の筒をのばし、「キビガラ」をつめて、「プラスチックの板」をさしこみ、「発砲スチロール」の船体をとりつけた」ものである。

[S11573A31160058212]

きびがら細工:キビはイネ科の一年草本で、茎の高さは1.52mほどになる。穂先の実のついた部分は箒や玩具をつくるのに用いられる。さらに、工作材料として用いられるのは色彩を施した茎の元のほうの皮をはいまだ髄の部分である。

 

小刀や鋏で適当な長さに切ったものに、縦に細く割いたものを継いで、車、人、動物、舟などさまざまな立体を構成することができる。また、さまざまな色のきびがらを平らに並べてつなぎ、土瓶敷の類をつくることもできる。