ア行で始まるその他の本(その1

宇宙の本[]

 のび太の本棚には、学習図鑑、小学三年生45月号、「宇宙の本」、「科学の本」、「現代用語」、「子ども百科」などが認められる。

[S01369A01070037007]

 

うまののりかた[★★]

 のび太は『うまののりかた』という本を読みながら、ドラえもんを四つんばいにして、背中に乗り、足で横腹をけり、口にくわえさせた手綱を引きながら乗馬の練習をしていた。

[S07101A12138027602]

 

埋もれた財宝(幕末)[]

 ドラえもんは『埋もれた財宝』という本を読んで、「幕末のころ、幕府の重臣が二千万両あまりを、珍加羅峠に埋めたという記録を」を発見した。

[S01692A15027067308]

 

衛星軌道の大百科[]

 ひみつ道具である『宇宙完全大百科端末器』の呼び出しキーを「ピコ ピコ ピコ ポン」と押すと、電波が「衛星軌道の大百科」に応答を求める。

[S16650A42187059005]

 

SF図解百科[★★]

 スネ夫はテレビや映画のメカがバッチリ図解されている、『SF図解百科』を参考にして設計図を書き、材料もたっぷり使って巨大な戦艦を完成した。

[S19171A22009078004]

 

エベレスト登頂記[★★]

 スネ夫の家の客間のテーブルの上には、『エベレスト登頂記』が置かれていた。

[S09522A22098058012]

 

偉い人の伝記[]

 のび太の先生は授業中、「みんなの中でまんがしかよまない者がいるらしい。たいへんなげかわしいことである。もっと活字に親しみなさい。童話とか小説とか、えらい人の伝記とか」と切々に訴えながら諭している。

[S13190A27096038204]

 

えらい人の話[]

 のび太は『えらい人の話』という本を読んで大いに感動し、「もっとりっぱな人になろう! 世のため人のために、役立つことをしよう」と固く決心した。

[S18239A14120077702]

 

偉い人の話[]

 のび太はこの間ママにマンガを捨てられてしまったので、仕方なく『偉い人の話』を読んだが、全く面白くなかった。

[S07324A18078047803]

 

おいしいケーキのつくりかた[]

 しずちゃんは『おいしいケーキのつくりかた』や『ケーキの本』の前で、たまにはめずらしいケーキを作ってみたいと考えていた。

[S16662A420436059006]

 

大昔の動物[]

 のび太が学校の図書室などで集めた恐竜に関する資料の中に、『大昔の動物』が含まれていた。

[S20130A10166097509]

 

オバQ[★★★]

 混乱した絵本の中では、ランプの精を見て「ランプのオバケ」と叫びながら逃げ回っていた。カッパ、三つ目小僧、傘などのオバケの中に、なぜか、『オバQ』も紛れ込んでいる。

[L04410C11026109010]