ア行で始まるテレビ番組(その3

ウルトラヒーロー[★★★]

 スネ夫が土管のある広場で、テレビの『ウルトラヒーロー』に出てくる怪獣コレクションをみんなに自慢しながら見せびらかしていた。

[S15158E25004028401]

「ウルトラヒーロー」は『ウルトラマン』のパロディ版である。

 

ウルトラ・ボーイ[★★★]

 スネ夫がテレビの人気番組『ウルトラ・ボーイ』に出演することになった。おおボラを吹きまくった後、「でも、うらやましくてしゃくにさわって見てられないという人にはすすめないけど」と言いたい放題のことをいって、帰っていった。

 

  七時から放映されたテレビを二十四インチの大画面で見ると、画面の左のはじっこをエキストラとして、小さく走っている姿が認められ、しずちゃんやジャイアンから大笑いされた。

[S07341A17089057805]

「ウルトラ・ボーイ」は『ウルトラマン』のパロディ版である。

 

ウルトラマン [★★★]

 のび太がひみつ道具である『本物図鑑 お話』から、強い人間を「ポン ポン」と出した。それらは「ウルトラマン」、ターザン、スーパーマン、豪傑、中世の騎士などであった。

[S03194A06056027112]

 

ウルトラマン[★★★]

 地球の緑を守るため、のび太はこれっばかりは『ウルトラマン』にも頼めないしとドラえもんに真剣に話している。

[L04305C10111109002]

 

ウルトラワン[★★]

 『ウルトラワン』は、スネ夫がカラーテレビで見ていた人気のあるテレビ番組である。

[S03053M008099017009]

「ウルトラワン」は「ウルトラマン」のパロディ版である。

 

エスパー少年たいごっこ[★★]

 テレビの人気番組である『エスパー少年たい』ごっこでは、いつものび太は悪者のダサーイ役ばかりであった。

[S10193F08040028107]

 

NHKの紅白出場[★★]

 ジャイアンにとって、将来の夢のひとつは歌手として『NHKの紅白出場』することであった。

[S07122A11172037604]

 

オバQ[★★★]

 ひみつ道具の『壁掛けテレビ』では、オバQのアニメが放映されていたので、ジャイアンとスネ夫のコピーは夢中になって見ていた。                      

[S11326A72152038102]

 

オバQ[★★★]

 ドラえもんやのび太の見ているテレビの画面では、『オバQ』が空中を飛んだり、『オバQ』の顔がクローズアップされていた。

[S15289A38169048505]

 

おやゆびトム[★★★]

 のび太のママはひみつ道具である『架空人物たまご』の「おやゆびトム」に、タンスの後に落っこちたハンコを拾ってもらった。

[S15323A40045048508]