てんコミドラえもんプラス第6巻(その9)
こっちの爆発のほうがさらにおそろしい[★★★]
ひみつ道具である『チクタクボンワッペン』が爆発したので、のび太もドラえもんもみすぼらしい姿でママの前に現れた。ママから大声で怒鳴られたので、のび太は「こっちの爆発のほうがさらにおそろしい」とう感想を漏らすと、ドラえもんも同感であった。
[B06095:05]
カッカホカホカ[★★]
[B06096・S06402・057712:01]
おこりんぼのおじいさん[★★]
いつも「イラ イラ」して「おこりんぼのおじいさん」に、「ビク ビク オド オド」しているオドオドくん。のび太はこのおじいさんにひみつ道具である『カッカホカホカ』を取り付け、怒りのエネルギーを吸い取って、やさしいおじいさんに大変身させた。
[B06097:03]
カッカホカホカ[★★]
【道具解説】 怒った人にひみつ道具である『カッカホカホカ』を取り付けると、怒りのエネルギーを吸い取ってくれるので、怒った人の腹立ちはすうっとおさまる。さらに、そのひみつ道具は怒りのエネルギーを熱エネルギーに変換してくれるので、暖房器具としても用いることもできる。
[B06098:02235]
ストーブ[★]
のび太が家に帰ると家の中は外と同じような寒さであった。あいにく、その日は野比家の「ストーブ」の石油が切れていた。
[B06098:2504]
石油[★★]
のび太が家に帰ると、家の中は外と同じような寒さであった。あいにく野比家のストーブの「石油」が切れていたためである。
[B06098:1401]
灯油屋[★]
のび太が家に帰ると、家の中は外と同じような寒さであった。野比家のストーブの石油は切れ、その上、「灯油屋」さんも休みであった。
[B06098:2301]
怒りエネルギー[★]
ひみつ道具である『カッカホカホカ』は「怒りエネルギー」を吸収し、そのエネルギーを熱エネルギーに変換することができるようになる。
[B06099:20]
熱エネルギー[★★]
『カッカホカホカ』というひみつ道具は怒りエネルギーを、「熱エネルギー」に変換することができる。
[B06099:1401]
腹立ち[★★]
『カッカホカホカ』というひみつ道具は、怒りのエネルギーを吸い取ってくれるので、怒った人の「腹立ち」をすうっと抑えることができるようになる。
[B06099:20]
イラ イラ[★]
オドオドくんはいつも「イラ イラ」して怒りんぼのおじいさんに、「ビク ビク オド オド」していた。
[B06102:26]
オドオドくん[★★]
「オドオドくん」はいつも「イラ イラ」して怒りんぼのおじいさんに、「ビクビク オドオド」している。
[B06101:03]
オドオドくんのおじいさん[★★]
「オドオドくんのおじいさん」は、いつも「ビク ビク オド オド」している小さな男の子に、いつも「イラ イラ」して腹を立てていた。
[B06102:03]
ビクビク オドオド[★★]
オドオドくんはいつも「イラ イラ」して怒りんぼのおじいさんに、「ビク ビク オド オド」している。
[B06102:20]