てんコミドラえもんプラス第3巻(その1

サウンドカメラ[★★]

[B03007S1013602780901]

 

あいつ、人をうらやましがらせるのがしゅみ[★★★]

 例によって、のび太ひとりキャンプ場に誘ってもらうことができなかった。スネ夫は「写真をたくさんとってきて見せるから、楽しみにしてね」と言い残して、キャンプにみんなと出掛けた。その発言の後に、のび太がドラえもんに思わず訴えたフレーズ「あいつ、人をうらやましがらせるのがしゅみ」である。

[B0300804]

 

道路に打ち水するドラえもん(家のお手伝い)[★★★]

 のび太がいつものように悔しい想いで帰宅すると、ドラえもんが玄関前でホースを使って、道路に打ち水をしていた。ドラえもんの多方面に渡る家の手伝いのひとつである。

[B0300805021]

打ち水」とは、道や庭に水を撒くことで、特に、夏の夕方などに涼を取るためにまく。

 

サウンドカメラ[★★]

【道具解説】 ひみつ道具の『サウンドカメラ』で撮影した写真には、下の方に

赤い丸が付いている。その丸を押すと、写真を写した時に録音された音も聞くことができる。遠く離れた被写体の声もバッチリと聞くことができる。

[B0300802112]

 

キャンプ場[]

 いつものようにスネ夫からのび太ひとり「キャンプ場」に、誘ってもらうことができなかった。

[B030090703]

 

炊きたてのご飯[]

 スネ夫のいとこはキャンプ場での「炊きたてのご飯」をおいしいと褒め称えた。

[B030122501]

 

みそ汁[]

 キャンプ場で飲んでいる「みそ汁」はジャイアンから「うまいぜ」と絶賛された。

[B030122501]

 

小川のせせらぎ[]

 ひみつ道具の『サウンドカメラ』で撮影した写真には、「小川のせせらぎ」を聞くこともできる写真が含まれていた。

[B030131502]

 

お米をといでる(しずちゃんもバイオレンス・悲惨! おもらしチュエーション)[★★]

 スネ夫が岩の上からおしっこしていると、川下でしずちゃんが「お米をといでいた」 スネ夫の「だまっていればわからないや」という声がひみつ道具の『サウンドカメラ』で、バッチリ録音されていた。

 

それで、スネ夫はジャイアンに「ポカ ポカ ポカ」と殴られ、片手を大きく上げたしずちゃんにも追い掛けられて、「ヒ~」と悲鳴をあげながら逃げ回っていた。

[B0301305071/213]

 

きもだめしめがね[★★]

[B03014S1533004850901]

 

墓場のあったところに今スーパーが建っている[★★]

  のび太のパパの話によれば、今の「スーパー」の建っている辺りは子どもの頃、墓場であったそうである。

[B0301505158]

 

肝試しメガネ[★★]

【道具解説】 のび太がひみつ道具である『肝試しメガネ』を掛けると、周りの世界が怖いものになって目に映る。このめがねを掛けると、のび太にはドラえもんがお化けダヌキに見えたので、危うくのび太の心臓は止まりそうになってしまった。

[B0301502341]

 

お化けだぬき[★★★]

 ひみつ道具である『きもだめしメガネ』をかけて、のび太がドラえもんを見ると、「お化けだぬき」に見えた。

[B0301605]

 

きもだめし大会[★★]

 ひみつ道具である『きもだめしメガネ』を使って、のび太、ジャイアン、スネ夫たちは「きもだめし大会」をすることになった。

[B0301624]