てんとう虫コミックス短編第19巻(その14

名スキーヤー[★★]

 スネ夫は飛行機でひとっ飛びして、北海道の夕日岳でスキーをし、「名スキーヤー」になって帰ってくると、みんなの前で大ボラを吹いた。

[A1916203]

 

ロッジ[★★]

 北海道の夕日岳の「ロッジ」から、のび太にスネ夫から電話が入った。これからパウダースノーのゲレンデでスキーをするという話である。

[A191632304]

 

空間入れ替え機とチョーク[★★]

【道具解説】 ひみつ道具である『空間入れ替え機』を使うと、「チョーク」で囲った部分を他の場所と入れ替えることができる。

[A1916302024]

 

パリのシャンゼリゼ大通り[★★]

 しずちゃんの行ってみたい所は「パリのシャンゼリゼ大通り」であったので、のび太はひみつ道具である『空間入れ替え機』を使ってその夢を一部実現した。

[A191682102]

 

アスファルト[]

 のび太はひみつ道具である『空間入れ替え機』を使って、パリのシャンゼリゼ大通りをのび太の部屋に入れ替えた。しかし、マロニエ一本とただの「アスファルト」だけであったので、しずちゃんは感じがでないと不満を漏らした。

[A191692304]

 

マロニエ[★★]

 のび太はひみつ道具である『空間入れ替え機』を使って、パリのシャンゼリゼ大通りをのび太の部屋に入れ替えた。しかし、「マロニエ」一本とただのアスファルトだけであったので、しずちゃんは感じがでないと不満を漏らした。

[A191691601]

マロニエ」は地中海沿岸の産で、トチノキ科の落葉樹で、高さが30mに達することもあり、街路樹として栽培されている。

 

アフリカのサバンナ[★★]

 のび太はひみつ道具である『空間入れ替え機』を使って、アマゾンの原始林の一部、エベレストの頂上の一部、ライオンの登場する「アフリカのサバンナ」を、しずちゃんの目の前で次々と入れ替えた。

[A191692102]

 

エベレストの頂上[★★]

 のび太はひみつ道具である『空間入れ替え機』を使って、アマゾンの原始林の一部、「エベレストの頂上」の一部、ライオンの登場するアフリカのサバンナを、しずちゃんの目の前で次々と入れ替えた。

[A191692102]

 

アロハオエ~[★★]

 のび太はひみつ道具である『空間入れ替え機』を使って、ハワイのワイキキビーチで泳ぐことを決め、そのため、しずちゃんは水着を取りに帰っている。のび太は浮輪に乗って「アロハオエ~」を歌っている。

[A191701001]

 

ハワイのワイキキビーチ[★★]

 のび太はひみつ道具である『空間入れ替え機』を使って、「ハワイのワイキキビーチ」で泳ぐことを決め、そのため、しずちゃんは水着を取りに帰っている。

[A191702102]

 

もう少しうまくなってから練習したほうが[★★★]

 のび太はドラえもんから憧れの広い広い、夕日岳にゲレンデを造ってもらった。スキーを始めた途端、滑らないで「ゴロ ゴロ」と転がってしまった。立ち止まって、のび太がドラえもんに発した最初のセリフ「もう少しうまくなってから練習したほうが」である。

[A1917505]

 

PTAのお茶の会[★★]

 北海道の「ツアースキー」で道に迷ってロッジに帰れなくなったが、スネ夫のママは明日「PTAのお茶会」、パパは「会社の仕事」、スネ夫は学校のため、今晩中に東京に帰らなければならなかった。

 

パパの仕事は翌日までに帰らないと支障をきたすほど、多忙であった。幸い、ロッジまでのタクシーを見つけて帰ることができた。

[A1917605041]