ベロを出して口の周りをなめる[★★]

 のび太のママの癖は「ベロを出して口の周りをなめる」ことである。最初は、「ムズ ムズ」程度のおとなしいものである。

[A0711105099]

 

癖直しガス[★★:215]

【道具解説】 ひみつ道具である『癖直しガス』を吹き付けると、普段あまり意識していない癖でも大げさに現れるので、誰もが気づくようになる。のび太の場合、大きなはなくそはスズメバチの巣のように大きくなり、お客さんの顔に「ムギュ」と当たるようになる。

 

パパの場合、「ガタ ガタ ガタ」から「ド ドド」となり、みんな地震だといって家を飛び出すようになる。ママの場合、舌が長くなり、パパやお客さんの顔を「ペロン ペロン」となめるようになる。

[A0711202242]

 

ウルトラミキサー[★★]

[A07116S0406902720601]

 

ウルトラミキサー[★★]

【道具解説】 ひみつ道具である『ウルトラミキサー』の両端の吸引口に犬と猫をつけ、ボタンを「カチャ」と押すと一瞬にして吸い込まれ、「ブウン」と回転した後、「ワニヤン」の声とともに合体した動物ができあがる。

[A0711602228]

 

古道具屋から大きな壺を買う(のび太の町の商店街②)[★★]

 のび太のパパは町の「古道具屋」から大きな壺を買ってきて、ママに「これは大へんなねうちがあるんだぞ」と力説すると、ママから「どこへおくんですかっ」と一喝されてしまった。

[A0711805093/095/159]

 

アイロン[]

 『ウルトラミキサー』を使って、「アイロン」とトースターを合体させている。アイロンをかけながら「ポン」とパンが焼き上がる。

[A071192504]

 

トースター[]

 ドラえもんは『ウルトラミキサー』を使って、アイロンと「トースター」を合体させている。アイロンをかけながら「ポン」とパンが焼き上がる。

[A071192504]

 

掃除機[]

 ドラえもんは『ウルトラミキサー』を使って「掃除機」とくずかごを合体させている。

[A071192504]

 

タンス[]

 『ウルトラミキサー』を使って「タンス」とテレビを合体させている。

[A071192504]

 

テレビ[]

 ドラえもんは『ウルトラミキサー』を使ってタンスと「テレビ」を合体させている。

[A071192504]

 

電気カミソリ[]

 ドラえもんは『ウルトラミキサー』を使って、「電気カミソリ」とライターを合体させている。

[A071202504]

 

ライター[★★]

 ドラえもんは『ウルトラミキサー』を使って電気カミソリと「ライター」を合体させている。

[A071202506]

 

トイレ[]

 ドラえもんは『ウルトラミキサー』を使って、なんと、「トイレ」と冷蔵庫までも合体させしまった。

[A071202507]

 

のびえもん(ドラとのび太のケンカ)[★★★]

 ひみつ道具である『ウルトラミキサー』で合体した「のびえもん」は午後の時間帯を「遊ぶ」か、「昼寝」かで、「ドタ バタ」の大喧嘩になった。ママからは「ひとりでけんかしているのはだれですっ」と言われる始末である。

[A0712105061/236]

「のびえもん」は「のび太」と「ドラえもん」の合体パロディ版である。