てんとう虫コミックス短編第5巻(その11)
黒おびのび太[★★]
[A05152・S02182・037109:01]
父ちゃんから柔道習うジャイアン(ジャイアン災害)[★★★]
ジャイアンは父ちゃんから柔道を習っている。ジャイアンは何かを習うと、すぐスネ夫やのび太に教えたがったり、試したがったりする傾向があった。今回も、「デヤーッ」とのび太を投げ飛ばし、スネ夫から「かあっこいい!!」と絶賛されている。
『深読みガイド』はジャイアン災害を分析して、最後に、「女の子に手を上げることは非常に少なく、意外にも紳士的な一面を持っていた」と結論付けている。
[A05153:05073/119]
ブラックベルト[★★]
【道具解説】 ひみつ道具である『ブラックベルト』を締めるだけで、「どんな相手でも、きみにさわったやつは、みんな、投げとばされるんだ」という代物である。
[A05154:02374]
宝くじ大当たり [★★]
[A05160・S02175・037108:01]
宝くじの当選発表の日[★]
今日は「宝くじの当選発表の日」であるので、のび太のパパは玄関で、新聞が配達されるのを持っていた。
[A05160:24]
はずれくじ[★]
のび太のパパは宝くじが大好きであるが、「はずれくじ」が約五万円にも達し、ママから「もう、くじは買わないと、かたくかたく約束してください」と念を押されている。
[A05161:05091]
タイムマシンの法律[★★★]
ドラえもんは、「タイムマシンを金もうけのためなんかに使っちゃいけないんだ。法律できまってるんだ」とのび太に説明している。
[A05163:05]
航時法の違反(もしかして航時法違反!?)[★★★]
ドラえもんは宝くじの発表結果を見て、『タイムマシン』に乗って過去の宝売り場に行くと、まだ600万円の当選券が売れ残っていた。のび太が「もうけすぎるんじゃないか」とドラえもんに告げると、ドラえもんは「か、かまうもんか! 買おう」と言ったが、買うお金を持って来ていなかった。
そこで「タイムマシン」でお金を取りに帰り、再度宝くじ売り場に行くと、その券は売れてしまっていた。それで、ドラえもんは辛うじて「航時法の違反」を免れることができた。
[A05164:05204]
自転車[★]
『タイムマシン』で調べると、パパの買った宝くじ券は600万円の当たりくじであった。家中大騒ぎになり、ドラえもんはドラ焼百個、のび太は「自転車」、望遠鏡、カメラ…、ママは「真珠のネックレス」、車、海外旅行を予定していた。
[A05166:2303]
望遠鏡 [★]
『タイムマシン』で調べると、パパの買った宝くじ券は600万円の当たりくじであった。家中大騒ぎになり、ドラえもんはドラ焼百個、のび太は自転車、「望遠鏡」、カメラ…、ママは真珠のネックレス、車、海外旅行を予定していた。
[A05166:2301]
くじなんかで、もうけようと思うのが、まちがってたんだ。お金は、はたらいて手に入れるもんだ。いいこというなあ[★★]
のび太も時には、「くじなんかで、もうけようと思うのが、まちがってたんだ」「お金は、はたらいて手に入れるもんだ」と考え、ドラえもんを「いいこというなあ」と感心させることもあった。
[A05166:04138]
当たりくじで真珠のネックレス[★★★]
『タイムマシン』で調べると、パパの買った宝くじ券は600万円の当たりくじであった。家中大騒ぎになり、ドラえもんはドラ焼百個、のび太は自転車、望遠鏡、カメラ…、ママは「真珠のネックレス」、車、海外旅行を予定していた。
宝くじの券をパパに尋ねると、その券はママと宝くじを買わないと約束したので、友だちに売ってしまったとのことであった。
[A05167:05091/098]