ドラえもん短編第2巻(その10)
オオカミ一家[★★★]
[A02109・S04207・037311:01]
日本オオカミ[★★★]
「日本オオカミ」を山神とうげで見たという人の記事が、ちゃんと新聞に出ていた。
[A02109:13]
明治三十八年[★★★]
しずちゃんは、日本オオカミの最後の一頭が「明治三十八年」に見つかって、今どこにも生きていないでしょうとスネ夫に確認している。
[A02109:18]
山犬[★]
新聞によると、ある学者は山神とうげで見かけたオオカミを「山犬」となんかの、見間違いじゃないかという見解を発表している。
[A02109:1602]
オオカミ探検隊(未来人のライフスタイルガイド)[★★]
ニホンオオカミが新聞で、まだ「山神とうげ」で生きていると報道されたので、「オオカミ探検隊」が捕獲に乗り出した。ニホンオオカミは明治時代に絶滅したといわれているが、ドラえもんは「22世紀にはちゃんとオオカミのむれがいるんだ。ということは20世紀にも生き残ってるということさ」といった話をのび太にしている。
[A02111:05195]
月光灯[★★]
【道具解説】 ひみつ道具である『月光灯』は、「未来の国の子どもたちが、オオカミ男ごっこに使うライト」である。このライトを「ピカ」と浴びるとオオカミに変身できる。ドラえもんの言う「オオカミ発見機」とは「月光灯」のことである。
[A02112:02344]
一瞬に眠らせる注射型ピストル[★]
【道具解説】 ひみつ道具の『一瞬に眠らせる注射型ピストル』でオオカミを撃てば、一瞬に眠らせることができる。のび太が本当に効くかどうか試しに使ってみたら、ドラえもんにあたって、一瞬に眠らせてしまったひみつ道具である。
[A02113:02]
だがおれは、おれの家族だけはまもりぬくぜ。命がけでな!![★★★]
オオカミ一家の主人はオオカミに変身したのび太に対して、「だがおれは、おれの家族だけはまもりぬくぜ。命がけでな!!」ときっぱり宣言している。
[A02114:04013]
オオカミ一家[★★★]
「オオカミ一家」の主人はオオカミに変身したのび太に対して、「だがおれは、おれの家族だけはまもりぬくぜ。命がけでな!!」ときっぱり宣言している。
[A02114:03]
目でピーナッツかみ機
のび太はオオカミ一家の生き様に感動したので、オオカミを捕まえることを断念した。しかし、ジャイアンやスネ夫から、「約束だ、目でピーナツをかめ!」と攻められたので、ドラえもんに「目でピーナッツかみ機」を出してと、頼んでいる。これはひみつ道具ではない。
[A02117:02]
N・Sワッペン[★★]
[A02118・S01671・067306:01]
磁石[★★]
ジャイアンが「磁石」のNとNは反発しあい、NとSはくっつきあうということを発見したとみんなに自慢していた。
[A02118:1502]
幼稚園[★★]
のび太はジャイアンの磁石の発見を、すでに「幼稚園」時代に気が付いていたと話した。すると、恥をかかされたジャイアンは「ウンガア」とうなりながら、ものすごい顔でのび太を追い掛け出した。
[A021197:27]
N・Sワッペン[★★]
【道具解説】 ひみつ道具である『N・Sワッペン』を人間に貼ると、「同じマークははねつける。ちがうのは引き合う」
[A02120:02079]
ばらばらのめためたにしてやる。あんちきしょう。どこにいる[★★]
恥をかかされたジャイアンは執念深く、のび太に会ったら、「ばらばらのめためたにしてやる」「あんちきしょう。どこにいる」と息巻いていた。
[A02123:04074]