のび太と鉄人兵団Ⅲの1[★★★]

[初出誌] 『のび太と鉄人兵団』、「月刊コロコロコミック」198510月号、25頁、158コマ

[単行本]  『のび太と鉄人兵団』、「てんとう虫コミックス 大長編ドラえもん VOL.7」昭和62225日 初版第1刷発行、33頁、210コマ

[大全集] 『のび太と鉄人兵団』、「藤子・F・不二雄大全集 大長編ドラえもん 32011730日 初版第1刷発行、33頁、210コマ

 

【初出誌vs.大全集】

 「それにしても…、もったいないなあ…………」「しかたないさ、あきらめろ」コマ挿入[55(1)]

「文字なし」コマ転置・コマ挿入[55(2)]

「文字なし」コマ転置・コマ挿入[55(3)]

 

「のび太のやつ、どんなロボットをもってくるかな」コマ転置・コマ挿入[55(4)]

「家みたいにでっかいってほんとかな」、「それはありえない」コマ転置・コマ挿入[55(5)]

「家みたいなでっかいもの家の中へしまっとける?」コマ転置・コマ挿入[56(1)]

 

「庭へおいとくって手もあるが」コマ転置・コマ挿入[56(2)]

「ママがゆるさないよ、あのやかましやのママが」コマ転置・コマ挿入[56(3)]

「部屋の中……、ひょっとして押し入れにしまっとくとして……、せいぜいジャイアンくらいの大きさじゃないかな」、「なるほど………、りくつにあってる」コマ転置・コマ挿入[56(4)]

 

「それにしてもおそいな」、「いま何時だ」、「十時半!!」コマ転置・コマ挿入[56(5)]

「すっぽかしたな!!」コマ転置・コマ挿入[56(6)]

「待て!来たらしいぞ……」コマ転置・コマ挿入[56(7)]

 

「いやちがう、女の子だ」コマ転置・コマ挿入[56(8)]

「ちょっとおたずねします」、「は?」コマ転置・コマ挿入[57(1)]

「このへんで大きなロボットを見かけませんでした?」コマ転置・コマ挿入[57(2)]

「どうして知ってるの!?」コマ転置・コマ挿入[57(3)]

 

「これです」、「ぼくのロボットも有名になったなァ」コマ転置・コマ挿入[57(4)]

「いえ、こんなおもちゃじゃなく……」、「ズル」コマ転置・コマ挿入[57(5)]

「もっとう~んと大きいの」、「あなたがたの家ぐらいの大きさ」コマ転置・コマ挿入[57(6)]

 

「そんなものあるわけないでしょ!!」、「常識で考えりゃわかるはずだ!!」、「知らなきゃそれでいいのよ」コマ転置・コマ挿入[57(7)]

「なんだありゃ……」コマ転置・コマ挿入[58(1)]

「でもちょっとばかしかわいい子だったぜ」コマ転置・コマ挿入[58(2)]

 

「こんな時間にうろついてる女の子なんてろくなもんじゃない」コマ転置・コマ挿入[58(3)]

「あんなのが非行にはしるんだよ」、「親の顔が見たいね」、「うむ!それはいえる」コマ転置・コマ挿入[58(4)]

 

「バシ」コマ転置・コマ挿入[58(5)]

「こんな夜中までどこをほっつき歩いてた!!」コマ転置・コマ挿入[58(6)]

「夜遊びする子はうちの子じゃないざます!!」、「ママゆるしてよ~」コマ転置・コマ挿入[58(7)]

 

「この近くにいることは確実なのです」コマ転置・コマ挿入[59(1)]

「部品はすべて 先着した「頭脳」の誘導で無人の北極に送られたはずなのに……」コマ転置・コマ挿入[59(2)]

「かけらひとつ見あたりませんでした」コマ転置・コマ挿入[59(3)]

 

「「頭脳」からの応答をキャッチ。ただちに急行したのですが……」コマ転置・コマ挿入[59(4)]

「電波はとだえてしまいました」、「しばらくこのあたりの捜査を続けたいと思います」コマ転置・コマ挿入[59(5)]