ポラロイドインスタントミニチュア製造カメラ[★★]

【道具解説】 ドラえもんは『ポラロイドインスタントミニチュア製造カメラ』で、代表的な建物を「カシャ」と写し、「ジ~」と現像し、「ポト」とミニチュアの建物を造った。つまり、そっくりな建物の模型を作るカメラである。

 

【使用目的】 道路でも、その上、空き地の広場も材木置き場になってしまったので、町内の子どもたちは遊ぶ場所がなくなってしまった。のび太がぼくたちの町を作りたいというので、ドラえもんは「ポラロイドインスタントミニチュア製造カメラ」を取り出している。

 

【使用結果】  「ポラロイドインスタントミニチュア製造カメラ」で、のび太は町内の本屋さん、お菓子屋さんなどを片っ端から写し、野比家の庭に大通りなどを設定して、本格的な街づくりに着手した。

 

  そして、のび太は友だちを「ガリバートンネル」から、新しく完成した街に誘導した。その町を見てみんなは「ヒャア……」と、しばらく声が出なくなるほど感激していた。


 のび太は大通りで、「どれでも、好きな家を、自分のに決めていいよ」と叫んでいる。スネ夫は持ちきれないほどのプラモを、おもちゃ屋から持ってきた。そして、ジャイアンは「プラモデル、おれにもわけろ」とスネ夫を追いかけている。

 

  しずちゃんからドラえもんは「そんなに、ドラやきばかり食べちゃ、おなかこわすわよ」と注意され、「ただだからね」と答えている。


 のび太がノビタランドで枕元にたくさんのマンガをおいて、読んでいたら、突然、「グラ」と揺れ出した。ママが大工さんに、「庭いっぱいおもちゃをならべて、じゃまっけねえ。このへんに物置を建ててくださいな」と語りかけていた。

 

  「ガリバートンネル」から出たのび太は「ドラえもん、あき地をつくる機械をだして」と頼んでいたが、「土地だけはつくれないあ」と困惑したドラえもんは答えていた。
[S04288A03127047407050/072]