忘年会はオワコンなのか。 | 考える会社、シンクス 駆け出し社長の『くろブログ』

考える会社、シンクス 駆け出し社長の『くろブログ』

合同会社シンクスの駆け出し社長で
バンド『mute vox』のGt&Voであり
エンジニアでもある黒田啓一のブログです。

ビジネス、時事、音楽など幅広いエントリーを書きたいと思います。

忘年会シーズンですね。
僕も世の中の流れにのって予定ぎっしりです。
心なしか去年よりも忘年会が多い気がするのは景気が上向いてるってことでしょうか。そう思いたいですね。

ところでこのシーズンになると必ずネットニュースなどで見かけるこんな記事。

大手電機メーカー 若手が「お金が勿体ない」と忘年会中止に

要は若い人は会社の上司や先輩とお金払ってまで飲む場、つまり忘年会には参加したくない。年々その傾向は強くなってるというもの。

こういった記事をみて一つの疑問がわいてきます。

それは忘年会に参加したくないと書かれてるのは決まって若手だということ。なぜでしょうか。

これを解明するには今世の中で行われている忘年会について考えてみる必要がありそうです。なぜ若い人が忘年会に参加したくなくなるのかをまとめてみたいと思います。

1.忘年会での若手は忙しい
僕もサラリーマンしてましたので経験しましたが忘年会のお店探し、声かけ、出し物などは若手が一手に引き受けて行います。
みんなが楽しむべき会なのに若手は会の進行やらお酒つぎなどで忙しく楽しむ暇がないのです。
そんな状況に追い打ちをかけるように「俺が新人の時にはこんな楽しい出し物をしたんだぞ」と先輩方はプレッシャーをかけてきます。

そりゃあ忘年会行きたくなくなりますよね。

2.会費が高い
忘年会は割り勘のところが多いのではないでしょうか。
上司とは出す金額に多少の差はあるにせよ何倍も給料をもらっている上司のために会を企画し、運営し、自分が楽しめない会に誰がお金を払いたいでしょうか?

そりゃあ忘年会行きたくなくなりますよね。

少し話が横道にそれますが忘年会は業務の一環なので会社が払うべきだと言う話がたまに聞かれます。

これは僕の体験談なのですが中小企業など社長の権限が強い会社の忘年会は会社が全額払ってくれたりします。

逆に新卒学生に大人気の大手企業になればなるほど経費は使えませんので割り勘の割合が高いです。

どちらがいいかは個人の価値観次第ですけどね。

3.単純につまらない
当たり前ですが忘年会には上司、先輩がいますので若手は必然的に聞き役になります。
内容は今とは何もかもが違う昔の時代の自慢話などです。うーんこれは面白くないですね。
憧れの先輩の話であれば楽しいかもですがそうでもない限り苦痛となります。
相手と対等に話せない状況ほどストレスの溜まることはありません。

気の合う友達と飲んだ方が楽しいに決まってますよね。

そりゃあ忘年会行きたくなくなりますよね。

以上、なぜ若手が忘年会行きたくなくなるのかを3つあげましたが
まとめると(お金を払っているにも関わらず)自分が楽しめないことに尽きるのかと。

特に会社の忘年会ではそれが顕著なのではないでしょうか。
だって考えてみてください。
気の合う仲間との忘年会だと喜んで参加するでしょ?

『忘年会に若手が参加しない』『若手が企画しないから忘年会がなくなる』
と嘆く前に、忘年会の中身をもう一度見直してみるのもいいかもしれませんよ。

僕は小さいながらも会社をやっていますが
上記のことを意識して絶対楽しい忘年会にするつもりです。

あっその前に一緒に働いてくれる仲間を探さなきゃ!笑

忘年会 (文春新書)

中古価格
¥94から
(2013/12/11 09:26時点)






にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


【Amazon.co.jp限定】 TWINBIRD 焼いもメニュー付きホームベーカリー PY-4436AZ 【フラストレーションフリーパッケージ(ffp)】 PY-4436AZ

新品価格
¥3,580から
(2013/12/11 12:23時点)




くろ