考えることを、苦にしない | 障がいのある生徒さんに指導されている先生や子育て中のママに知ってほしい

障がいのある生徒さんに指導されている先生や子育て中のママに知ってほしい

勇気づけで生徒さんの自信とやる気を引き出すレッスンをしています。千葉県我孫子市のピアノ教室。
子育て中のママが自信を持って自分らしい育児ができるよう応援していきます。

障がいのある子もイキイキ通える
我孫子市の大野木音楽教室
勇気づけELMリーダー
栗原です
 
先日とあるテレビ番組で、たまたま見かけた藤井棋聖の師匠の話し。
私は将棋はできないし、あまり興味はないのですが、ニュースなどで見る藤井聡さんには興味があります照れ
 
落ちついた雰囲気と、独特なしゃべり方、喜怒哀楽が見えない(見せない)彼がどんな人なのか気になりますw
 
将棋が分かる人、将棋の対局番組を見る人ならもしかしたら、藤井さんの喜怒哀楽などに気づくのかもしれませんが、ニュースなどではちょっとつかめないですよね。
 
そんな藤井さんの師匠のお話では、少年時代の藤井さんのお話もあり、将棋以外はあまり他の子とは変わらない子だったようですね。
 
でも、そんな藤井さんの他の子と違うところといえば、「考えることを、苦にしない子」だったそうで、それは今も変わらないそうです。
 
「考えることを、苦にしない」
 
私には、この言葉がとても響きました。
 
うちの長女や生徒さんたちを見ていて、とても残念だと思っている部分だからだと思います。
幼稚園生ぐらいまでは自分で見つけて、考えて、創造することを楽しんでいる子が多いと思うのですが、小学生になると、それがだんだん無くなっていき、そのうち、「めんどくさい」とか「わかんない」で済ませようとするんです。
 
それがとても残念で・・・
 
でも、小学生になった長女を見ていると、仕方ないような気もして・・・
 
とにかく、親を含め、子どもは環境に左右されますよね。
小学生になると、自分で考える暇がなく、いろいろなことに追われています。
うちは習い事がプールしかないのですが、それでも、「何かを見つけて、考えて、創造したい」と思えるほど気力が残っていないように感じます。
 
それから、評価を気にするようになり、いい結果しか認められないような気持ちにさせてしまう環境。
 
そうして、だんだん子どもは考えることが苦になっていく。
 
藤井さんのようになってほしいというわけではありません。
でも、自分で考えることを楽しめる余裕を持ってもらえるようになってほしいと思います。
 
そのために私ができることは・・・
 
勇気づけキラキラ
 
勇気がある子どもは、いや、大人も、自ら考え行動することができます虹
 
わかっているんだけどねタラー
勇気づけをする側も勇気がないと、勇気づけてあげられないので、私は今日も自分を勇気づけて過ごしたいと思いますラブラブ
 
みなさんはどうやって自分を勇気づけてますか?
簡単にできる勇気づけの方法は、また今度紹介しますねルンルン
個人的に教えてほしいという方、は勇気の会の公式LINEアカウントからご連絡くださいウインク
あなたにぴったりの勇気づけを探しますルンルン
 

お月様 星 お月様 星 お月様 星 

勇気づけを取り入れたピアノレッスンを受けてみたい方は下記よりお問い合わせください✨

 

最新空き状況は右矢印こちら

 

教室に通えなくても、動画レッスンやオンラインレッスンもできます音符

興味ある方、体験レッスンフォームよりお問い合わせくださいニコニコ

https://drive.google.com/open?id=1rNXdxJLkwf_Q2qVyHsBpVjrQPjAHUsLjCpID3Stuo_0

 

音符 音符 音符 音符 音符 音符 音符 音符 音符

ママが少し見方を変えることができたら、”変わる事実がある”ということを学んだら、今より苦しい時間が減ることはまちがいないですキラキラ

 

私もまだまだ勉強中ですが、自分に自信を持って、イキイキと育っていく子どもたちが今より増えたらいいなと思って、勇気づけをおすすめしていますニコニコ

 

勇気づけについて学んでみたいと思った方がいましたら、勉強会を開催しますので、勇気の会の公式LINEアカウントからご連絡くださいルンルン

 

 

WITHコロナ禍・・・音楽の時間やお話会など、様子を見ながら開催のお知らせをしています。

年内は勇気の会のLINE公式アカウントでの募集の予定です。

ご興味ある方は、ぜひ、勇気の会LINE公式アカウントに登録して開催日をチェックしてくださいねウインク

開催できない時も、動画配信などしていますルンルン