美味しい秋の味覚と一緒に飲む酒が旨すぎて体重の増加が著しいくりくりです💦
北海道の旬な釣り情報はこちら

北海道釣行記ランキング
はい!先週末もオホーツク海へと行ってきましたよ!
今回のターゲットは秋刀魚
土曜日の昼までは雨、風が強い予報だったので土曜日の10:00出発予定が積荷が多すぎて💦
10:30出発

途中、津別でランチを食べて〜
美幌のブルーマリンで
15:00過ぎについ先日まで好調だったという漁港へ到着してサビキをしている方に話しを聞くと…
釣れているのはチカ、ワカサギでサンマの姿は見当たらない💦
タモで掬っている方々はどうやらワカサギを掬っているようであった…
今回の目的はサンマなので…
各埠頭を巡っていると…
数カ所目でサンマを確認!
早速準備を整えて16:00
特訓開始!
さて今回のメンバーは
くりくり、相方、A氏そして親方
それから2時間ほど経過するがサンマの姿は殆ど見当たらず4人仲良くチビワカサギを一匹ずつ釣り上げただけでマッタリしてきたので自分とA氏で買い出し&偵察に出かける。
他の漁港もパッとしていないのでそのまま戻ると自分の仕掛けと相方の仕掛けがお祭りしているのでサビキを切って2つとも交換!
※これが後で好釣果へと繋がる🎵
仕掛けを直している間に満腹になった親方と相方はどうやら車で居眠りを始めたらしい

それから少しして…一人のオッチャンが
沖側の角にサンマ来てるぞ〜!
って叫んでいたからゾクゾクと皆さま移動していくので自分も相方の手竿だけ持って移動!
海面にはさんまの群れが

移動直後はあまり食い気が無いのか?
周りを含めてたまーにポツポツ釣れる程度であったが30分ほど経過したあたりから釣れだして自分も立て続けに3尾ゲットん🎵
何も持って来て居ないので💦
A氏に電話して相方を叩き起こして貰いw
相方が来た所で交代し道具一式を取りに行ってからコマセ撒きながらコマセの中にサビキを漂わせる感じでやっていると…
一人で爆釣モード突入w
正に入れ食い状態でダブルも4.5回あった🤭
途中から加わった親方とA氏もそんなに釣れていないし周囲の方々誰よりも釣っていたので(しかも硬くて重い磯竿で)これは…サビキがアタリだったのであろうw
しかしながらパクパクタイムは1時間ほどしか続かず💦
30尾ほど釣ったところで群れは薄くなり食い気も無くなり…
※直後のバケツの中
22:00まで頑張るが殆ど釣れないので車に戻って翌朝に備える事にする

翌朝は04:00から爆睡している相方を横目に頑張ってやってみるが薄い群れは偶に入ってくるものの食い気なく

2尾しか釣れず…
相方と合わせて41尾…
そのまま各漁港見てまわるがサンマの姿は無いので💦
少し残ったオキアミブロックを使い
ワカサギタモリンピック開始!
お隣りの名人の真似をしながらオキアミ無くなるまで掬い続けて…
ワカサギ、チカ合わせて100尾ほど
ゲームセット!
相方が流氷ガラス館に行きたいと言うのでしょうがないから開くまで道の駅で寝て気がついたら11:30とかw
腹が減ったので網走番屋内の麺屋海嵐で
海老豚骨らーめんの味噌
帰宅後はくりくり水産加工部の出番!
更に食べる前に醤油に浸して1分待って動きが無いか要確認

ああまた太ってしまうw
今回の釣果
秋刀魚 43尾
ワカサギ&チカ 100くらい?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
別サイトの北海道釣り情報です
↓↓↓↓↓↓↓

北海道釣行記ランキング