
今年も自家製キムチを漬け込みました!美味しくな〜れ!
https://ec.tsuku2.jp/sp/shop/0000262763?pv=1
2024/12/4(水) 小雪のち晴 気温-1/5℃ 八戸
小雪ぱらつく八戸の朝、➖1℃はやや寒し!
やはり北国は寒いね🥶
慌ただしい日々の中、
ようやく、先週末に自家製キムチ漬けました。
今年の菜園の白菜は気温が高かったから外葉は虫に喰われて汚かったけれど、中は美味しそうな黄芯で柔らかくて美味しそうです。
白菜を半日天日干ししたあと、根元の部分に塩をまぶしてからしんなりするまで重りを乗せて漬け込みます。
出汁に上新粉でとろみを付けて唐辛子、ニンニク、生姜などを入れます。出汁は旬の食卓便オリジナルダシの玄人はだし!^_^
https://ec.tsuku2.jp/sp/items/45308206500322-0001
そこに、アミの塩辛、芹、小ネギ、人参、大根の千切りなどを混ぜてヨンニャムを作ります。
これを、漬け上がった白菜一枚づつに挟んでいきます。
最後に、ヨンニャムを挟んだ白菜を丸く丸めて容器に漬け込んでいきます。
蓋をして1週間ほど置いたら完成です。
美味しく浸かりますように!
#自家菜園の白菜でキムチ作り
#ヨンナム作り
#ヨンナムには玄人はだしの出汁が最高
#旬の食卓便
5年先の身体を作るためのバランス生活応援団ーhttps://ec.tsuku2.jp/sp/shop/0000262763?pv=1
私たち人間は、口から食べるものだけで生きています。
その毎日食べる食べ物が、身体に良いものかどうかは、5年後に自分の健康として現れてきます。
「旬」の滋養たっぷりで健康に良い安全な食材を食べて、毎日を元気に過ごしましょう。
旬の食卓便は安心・安全・健康、そして元気な毎日を送るためのバランス食生活応援団です。