2024.5.5 秀麗富嶽十二景十二番山頂 ①清八山 | ムサママのおめでたい日々

ムサママのおめでたい日々

たのしいこと、みつけた!?

5月5日・こどもの日は、秀麗富嶽十二景に行ってきました。

 

まさに秀麗!

 

 

秀麗富嶽十二景・十二番山頂 清八山(せいはちやま)1,593m

 

秀麗富嶽十二景・十二番山頂 本社ヶ丸(ほんじゃがまる)1,631m

 

ここは、先日行った笹子雁ヶ腹摺山と近いのですが、国道20号を挟んで反対側になります。

東京電力の東山梨変電所の近くに駐車スペースがあるとの情報を得て、

そこに停めて歩くことにしました。

二日前の今倉山のこともあったので、駐車場が埋まっていないか、ちょっとドキドキです。

 

中央道を大月出口から出て、国道20号を甲府方面に進みます。

笹子駅を過ぎ、追分の辺りで林道に入り「東京電力パワーグリッド東山梨変電所」を目指します。

 

 

変電所近くの駐車スペース(路肩・5台くらい停められます)に6時に到着した時は

一台も停まっていなくて、本当にここなのか?ちょっと不安になりましたが、その後1台来ました。

 

6:10 出発

橋を渡ったところに登山者カウンターが2個設置されています。

清八山と、本社ヶ丸、両方に登るので、二つともカウントして…

 

 

6:16 しばらく林道を進むと、分岐が現れます。右は山に登っていく道で、左は沢に下りる道。

道標は沢方面を指しているように見えますが、つい右側の上っている方の道に行きたくなります。

ここは左側の沢方面に行くこと。

 

沢方面に進むと、道標が現れるので、沢を渡ります。

 

 

6:22 橋が流されてしまったらしいので、石を伝って渡渉します。

 

 

その後は、気持ちのいい新緑の中をしばらく進み…

 

 

美しい小鳥の囀りが響いています。多分、オオルリじゃないかな?

 

 

 

 

6:32 第一の鹿柵を開けて、入って、閉めます。その後はしばらく植林帯を登っていきます。

 

 

6:47 第二の鹿柵があり、その後は本格的な登山道。

 

天気は最高。夏日になる予報。

 

 

まだ7時前なので涼しいですが、すぐ半袖になりました。

 

 

気持ちのいい自然林を、新緑に励まされながら、ひたすら登ります。

 

 

ツツドリやアオバトが鳴いていました。この声を聞くと、GWだなーって思います。

 

 

お花はほとんど咲いていません。この辺はまだ春先なのかな。


 

 

7:20 ここが唯一のベンチ

 

この日初めて見つけた花。葉がないのはアケボノスミレ?それからエイザンスミレ。

 

 

7:54 ようやく、稜線らしい場所に出て…

 

 

さらにひと登りで…

 

 

 

 

 

7:58 清八峠。本社ヶ丸まで約40分とあります。

 

 

まずは清八山に向かいます。三つ峠方面に進むと数分で清八山。

 

 

富士山が見えてきた…

 

 

 

8:06 清八山登頂〜(スタートからほぼ2時間)

 

 

とりあえず…

秀麗富嶽十二景・十二番山頂 清八山(せいはちやま)1,593m

向こうに見えているのは本社ヶ丸

 

この日の富士山は雲ひとつありません

 

 

富士山の左に見えるのは三ツ峠山。

 

 

富士山は裾野の方まで。秀麗富嶽十二景の中で、富士山が最もよく見える場所かもしれません。

 

 

御坂山地と南アルプス

 

 

南アルプスの手前は甲府盆地

 

 

パノラマを撮ってみたので、分解して山座同定してみます

 

まず富士山

 

御坂黒岳が間近に。去年登った毛無山も見えています。

 

南アルプスはかろうじて…

 

八ヶ岳はさらにうっすら。北アルプスは、目が良かったら見える程度。

 

素晴らしい展望。冬にも来てみたいですね…(でも冬枯れだと登りの2時間は辛いかも)

南アルプスの方にばかり気を取られていましたが、反対側には丹沢も見えていたようです。

「清八山」は、江戸時代に清八峠の立場にいた馬方の名、「清八」が峠の名前、

さらに山名になったそうです。

三つ峠の方から来る方もいて、山頂が賑わってきたので、名残惜しいですが峠に戻ります。

 

8:35 清八山を後にして、本社ヶ丸に向かいます