お久しぶりです。ラオスの古都ルアンパバーンに滞在していましたが、そろそろこの町を離れます。ルアンパバーンでは3本のコンサートをやらせていただきました。順番からいくと3本目のコンサートのご報告をするべきところですが、ひとつ記事をはさませて下さい。



 この写真、ルアンパバーン郊外の象に乗ることを体験できる場所の食堂です。柱になにやら見たことあるような無いようなキャラクターが……。

象乗り場

 今回のラオスツアーのチラシです。ラオス側で作っていただきました。初期の栗コーダーカルテットのイメージキャラクターだった知久寿焼作のイラストがメンバーを表しています。昔は笛地蔵などと呼んだこともありました。このチラシ、町のいたるところに貼ってありました。チラシと共にルアンパバーンの町を歩いてみましょう。




博物館入り口
コンサートの会場だったルアンパバーンの国立博物館の入り口



博物館パンフ
博物館に入ると、パンフレットと並んでいます



カン川
ボートレースが行われていたカン川沿いの電柱



ラオス料理屋
ラオス料理店ソン・パオ




学校



メコン川
メコン川




今回お世話になったCCC(チルドレン・カルチャー・センター)




カオソーイ屋



エレファント
町一番のフランス料理店エレファント



エレファントのカフェ
カフェ



お寺の犬
お寺の狛犬と



屋台
屋台!!


 それにしてもルアンパバーンはのんびりした良い町です。そして、ラオスの皆さんはとても暖かい。それでは、そろそろヴィエンチャンに旅立ちます。

関島