新学期でママ友との付き合いがまた始まるのが憂うつ。 | 愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がしパートナーシップ】

愛されながら、稼げる夫を育てる【ダンナ転がしパートナーシップ】

幸せになりたい・一生愛され妻・いい関係・夫婦の悩み・浮気・モラハラ・DV・裏切り・不安・不満・コミュニケーション・イライラ・ダメ男・ダメンズ・振り回される・結婚できない・恋愛下手・失敗しないパートナー選び・孤独・ダメ出し・自信・男性心理・旦那の出世・あげまん

今年は、暑さも中途半端で

 

雨ばかりの夏休み。

 


よく晴れた日の、”夏らしいまぶしい日差し”って、

 

ほとんど思い出せない。。。


何となくスッキリしない夏の終わりですが、

 

心も晴れない、、、という方も多いですね。

 

 

Uさんも、その一人です。

 

 

*****

 

 

夏休みは、子どもたちが家にいるので

 

イライラすることも多いけど、

 

もうすぐ夏休みも終わり。

 

 

新学期が始まると、子どもたちも日中はいなくなって、

 

また自分だけの自由な時間が戻ってくるから、

 

かなり嬉しい。

 

 

でも・・・

 

またママ友たちとのお付き合いが始まるかと思うと・・・・

 

それも、気が滅入る



夏休みはどうだった、とか、何をしてた、とか必ず聞かれるし

 

お土産の交換とかあるし、

 

・・・ホント、めんどくさい

 

 

新学期になって、すぐ秋には、

 

学芸会や運動会などの行事やイベントが目白押し。

 

 

だから、新学期が明けたら、お母さんたちが集まって、

 

たくさんの準備をしないといけないのも大変だけど、

 

ママ友たちとのおしゃべりに付き合わなくちゃいけない

 

 

それが、けっこうツライ

 

今から考えただけで、ブルーになってくる。。。

 

 

 

 

 

イベントの準備では、

 

意見やアイディアをまとめる場面もたくさんあって、

 

みんなが言いたい放題だったり、

 

逆に、遠慮ばかりで意見が出てこなくて進まなかったり、

 

何か、イライラする。

 

 

言っちゃ悪いけど、

 

みんな、これまで会議とか、会社でやってきたのかな・・・?!

 

今まで話し合いって、ちゃんとやれてきたのかな?!

 

って思っちゃうこともある。

 

 

どれもこれも、私にとってすごくストレス。

 

 

どういうルートで、誰の耳に入るか分からないから、

 

ヘタに、ママ友には相談できないし

 

それもまた、溜まる。

 

 

前は、旦那に相談したこともあったけど、

 

「お母さんたちって、暇なんだね」と、

 

バッサリ切られてしまった。

 

 

旦那には言っても分かってもらえないから

 

もう、ママ友に関係することは、旦那に言うの止めた。

 

 

なんだか、すごく孤独なんですよね・・・。

 

 

ホンネで話せないママ友たち。

 

悩んでても、相談できない旦那。

 

 

こうやっていつも、ママ友がらみのことって、

 

グルグルしちゃうのよね・・・。

 

 

*****

 

 

女性同士の世界は、

 

暗黙のルールがあったり、

 

「ものすごく空気を読む」ということを、「何となくの空気で」強要されたり、

 

小さいものから大きいものまで各種「いじわる」があちこちで

 

起こっていたり・・・

 

 

例を挙げたらキリがないくらい、

 

色んなことがありますね。

 

 

(男性には、もう全く意味不明の世界らしいですよ!)

 

 

たとえば、

 

「もう、気にしない!」と、まっすぐ自分の世界を生きていければ、ラクチンなのですが、

 

たいていは、そうはいきません。

 

 

ママ友とのかかわりというのは、

 

日常生活の中で、ほとんど避けては通れない人間関係なだけに、

 

日々、気に病んだり、傷ついたり、してしまいます。

 

 

ママ友だけではありません。

 

女ともだちや、女性同士のコミュニケーションについて、

 

悩む女性はとても多いものです。

 


 

 

「じゃあ、こうしたらいいよ!」と、

 

カンタンに一つの理論やスキルを伝えて、ハイ終わり、と

 

いうわけにはいきません。

 

 

なぜなら

 

個々それぞれに、性格や背景も違う上に、

 

悩みのポイントは違っています。

 

 

場合によっては、

 

過去のトラウマや親子関係が、深く影響していることもあり、

 

丁寧にその方のお話を伺い、

 

信念を解放したり、

 

必要なスキルを身につけていく必要があります。

 

 

そして、

新しい考え方やスキルが、「しっかり、自分のものとなる」まで、

 

しばらくサポートが要ることもあります。

 

 

なぜなら、人は「これまでと同じようにする」ほうが簡単なので,

 

何か変化させようとしても、抵抗や揺り戻しがあるものなのです。

 

 

三日坊主という言葉があるように、新しいことを身につけるのは難しく、

 

習慣化するには、しばらく時間がかかるものなんですね。

 

 

 



 

 

 

 

 

 

↓ 残席1です
 8/24(木)開催 気軽にご参加いただける2時間セミナー
 
仕事と子育てを両立するための【ダンナ転がし7つの秘訣】セミナー
 
↓ くわしくは、こちら
https://www.reservestock.jp/events/202248

 

 

 

 ↓ 初めての方は、まずはメール講座をどうぞ

 

~~ 無料メール講座 ~~
仕事と子育てを両立するための【ダンナ転がし7つの秘訣】
↓ ご登録はこちらから
https://www.reservestock.jp/subscribe/73714