こんにちは。
暮らし方研究家のねはらのりえです。
最近よく耳にするようになった「Well-being(ウェルビーイング)」という言葉。
調べてみると、
「心と体、社会的にも満たされている状態」
「幸福感や健康、人生の質を大切にする考え方」
……など、定義はいろいろあるみたい。
でも、ある日Well-beingな暮らしをしている方がこう言いました。
「Well-beingって、要するに“いい感じ!”ってこと!」
この一言に、私はハッとしました。
うわぁーー!
なんてシンプルで、なんて分かりやすいんだろう。
そう思った瞬間、「じゃあ私にとっての“いい感じ!”な暮らしって何だろう?」と考えてみたんです。
私が思う、Well-beingな暮らし方
それは、
「自由を味わう感謝に満たされた暮らし」
仕事も充実していて、心からやりがいを感じられて。
その合間には、自分の好きな場所へ旅に出て、美味しいものを食べて、自然の中で深呼吸する。
誰かと笑い合ったり、自分一人の時間も大切にしたり。
「今ここが好き」って思える瞬間がある。
そんな日々を想像すると、なんだか心がぽっとあったかくなって、ワクワクしてきます。
“今ここにある、ちょっとした幸せを感じられること”
朝の静かな時間、
お気に入りのカフェ、
誰かとの何気ない会話、
思いっきり笑った瞬間。
美味しいものを食べた時。
小さな幸せを感じられる暮らし。
「いい感じ!」な暮らし方。
そんな毎日を過ごす為にも、
思考を軽くして、
人間関係もシンプルにして、
毎日暮らす家を整え磨いていきます。