コフィノワ店長の高橋です。
そんな検査を適切に行うことができる資格なのです。
話は前回のつづきとなりますが、お読みいただきましたか?
私、高橋がどうしてもお伝えしたいことがあってこのブログを再開したお話です。
皆さんはQグレーダーってご存知ですか?
私がコーヒー屋に勤めていなかったら、まったく知らないワードでした。
コーヒー屋さんや、カフェに勤めている方でもよくわからないと言う方が殆どでしょう。
地味な資格ですから。
でも、コーヒー屋さんにとって大切な役割を持った資格なのです。
いわばコーヒー屋の縁の下の力持ち的存在と言っても過言ではないかも知れません。
どう言うことかと言いますと、コーヒー屋やカフェはコーヒー豆を扱います。
仕入れの際に、そのコーヒーが美味しいのかどうか、味の検査を行い適正な価格で売られている豆なのかがわからないと困りますよね。
そんな検査を適切に行うことができる資格なのです。
また自家焙煎するお店なら仕入れ時だけに留まらず、焙煎した豆が美味しく出来ているかを調べられないといけないのですよね。この場合にもとても役に立つ資格と言えます。
もともと美味しいコーヒー豆が適切な焙煎を施して美味しく仕上がった豆が適切な味か確認するだけではなく、それを基に焙煎方法の見直しや技術の向上にも一役買っているのです。
焙煎技術は焙煎機を上手く操ることで美味しく仕上がるのではなく、試行錯誤して焙煎したコーヒー豆が結果美味しいのか、それを毎日確認し日々の積み重ねのなかで煎り方を変えているのです。
少しマニアックな話になりましたが、焙煎した豆は日々確認して最高のコンディションにしたものをご提供しているのです。
そんなQグレーダーがいる当店は、コーヒーの仕入れ、焙煎、抽出すべてにこの技術を活かし、スタッフにも受け継がれています。
ですので、コフィノワのコーヒーは自信を持って提供させていただいております。
あなたに合うコーヒーがきっと見つかる。
美味しいコーヒーをご用意してお待ちしております。
コフィノワ
coffee-nova
営業時間
月曜〜金曜 8時30分〜18時
土日祝祭日 11時〜18時
(木曜定休日)
住所
東京都台東区蔵前3-20-5
ハッピーメゾン蔵前1F
最寄駅
都営大江戸線か、都営浅草線の蔵前駅
蔵前神社の近くです