先週は東京へ行って来ました。

 

東京は2年ぶり?

「〇〇ヒルズ」が増えてましたw

 


\ 申し込み受付中/

 

       片づけのキホンが学べます!     

  知識を入れてから片づけの実践!  

  家族の片づけ方にお困りの方にも  

 

ライフオーガナイザー2級資格認講座

【オンライン開催】

 6月21日(土)(満席)

Click →9月6日(土)

 

納得と満足な暮らしのため
正しさより 私らしい片づけをご提案

愛知県長久手市

 

ライフオーガナイザー®︎・一級建築士  

あさおか まみ

 

↓Home pege↓

 

↓こんな人ですClick↓

 

最初に行ったのは

虎ノ門ヒルズで開催中の

「デザインあneo展」

 

 

過去のデザインあ展にも行ってるので

今回が3回目。

 

最初に行ったのは、六本木の

21_21 DESIGN SIGHT

での開催。

(どうも12年ほど前のようです)

 

その時の「じっくり味わった感」が

記憶に残っているので

どんどん変化する内容に驚き。

 

ちなみに前回の訪問は

2018年でした。

 

 

1人で行ったので、体験はほとんでできず。

 

いや、荷物持っててもらったり

誰かに何かをお願いすれば

可能だったかもだけど。

 

誰かが楽しむ様子や体験するのを

眺めておりました。

それでも、へぇ〜とかほぅ〜とか。

 

展示は4つほどの部屋に分かれていて

次の部屋があると思って

カーテンを潜ったら

予期せず出てしまった感。

 

私は、この猫の表情だったと思います。

 

 

「あ…」

 

 

その後、せっかくなので

虎ノ門ヒルズを少しウロウロ。

 

 

ここに中川真政七商店があり、

気になっていたカッサを見つけ購入。

 

 

軽くて旅にピッタリ!!

この日の夜、これで足や肩をマッサージ。

 

次の日、軽かった〜〜

木の触り心地も良き。

 

 

あ展のあとは、国立新美術館へ。

 

今回の旅の目的の一つでもある

「リビング・モダニティ 住まいの実験」展

 

 

 

 

この展覧会を見て感じたこと。

 

________

 

私たちは、どんどん忙しくなり

家で過ごす時間は減っている。

なのに、家に求めることが

どんどん高度で複雑になってきている。

 

自分の手を煩わせることなく

快適に暮らせるように。

 

忙しい暮らしにフィットする家をと。

 

 

快適ってなんだ?

 

どんな風に暮らしたい?

 

何に時間を費やしたい?

 

 

私は、ラクしたいけど

家のことを蔑ろにしたくない。

 

私にとって価値のないことに

振り回されたくない。

 

 

ワンルームのような家。

 

伸びやかな空間だけど

私は個室が欲しい。

 

美しい家具だけがある空間。

 

スッキリしているけど

私には物足りない。

 

 

窓から見える景色は?

何のための窓?

 

 

大きさがわかるように

どなたか来場者の姿をお借りします。

 

「私だったら?」

と想像しながら、じっくり楽しみました。

 

 

夜はAgewell Livingの仲間と。

 

 

なんの遠慮もなく

心置きなく話ができて

夜も充実した時間が過ごせました。

 

こんなサプライズまで。

 

 

【まみさん 東京へようこそ!】

 

私、どこの国から来たの🤣

新幹線に乗っちゃえば

2時間かかりませんよw

 

みんなで大笑い。

 

満喫。

 

サービスの詳細はホームページへ

 

■間取り相談

■40daysオンライン片づけ

 

PCライフオーガナイザー2級資格認講座

片づけのキホンが学びませんか?

9月6日(土)

↓ 詳細Click ↓

 

LINEが新しくなりました!改めて登録お願いします。

チェックLINE@暮らsing♪あさおかまみ

友だち追加

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ