3月も半ばになってきました。
まだまだ寒い日は続きますが
服の見直しを始めるには
ちょうど良いタイミング。
片づけのキホンが学べます!
知識を入れてから片づけの実践!
家族の片づけ方にお困りの方にも
ライフオーガナイザー2級資格認講座
【オンライン開催】
満席・締切 3月16日(日)
私のクローゼットには
「もう着ないかな」
と思った服を入れる袋が
用意してあります。
IKEAのショッピングバッグ。
マチがあって自立するので
置いておくのにピッタリ。
ここに、ポイポイ放り込んで
ある程度の量になったところで
見直しています。
出してみたら、夏服も入っていました。
そうそう、
このまま手放すのではなく
もう一回確認。
3つに分けられました。
Tシャツ類で
カットしてウエスに
使いやすそうなもの
再検討したい服は
もう1回きて考える
手放す服
服を整理したい場合は
一気に「捨てる」作業をしなくてもOK
こうして「寝かせる」と
納得して手放せます。
手放す服が決まったら
服の出口だけでなく
入口(買い物の仕方)のことも
考えるのがオススメです。
↓ ↓ ↓
ほぼ、着尽くした服ばかり。