この週末は1泊2日で
家族で宮崎へ旅行へ。
\ 申し込み受付中/
片づけのキホンが学べます!
知識を入れてから片づけの実践!
家族の片づけ方にお困りの方にも
ライフオーガナイザー2級資格認講座
【オンライン開催】
詳細Click → 3月16日(日)
お正月休みのタイミングで
観ていたテレビ番組。
宮崎の旅の景色が素敵で
行きたいな〜と。
飛行機を確認したら
3月の最初の週末なら
貯まったマイルで行けると!
息子にLINEしたら
「行く!」の返事。
大学2年の息子は旅が好きなので
今でも一緒に旅行します。
今回は、旅の記録ではなく
我が家の旅のスタイルについて少し。
宮崎の高千穂で積み上がった石の写真を撮る息子
息子が小さな時から
よく旅行していたけれど
子どもが喜びそうな場所を
旅先に選ぶことはなく。
それは、息子が電車好きで
地理に興味があったからと思う。
今回行った高千穂峡。ボートから撮影。
食事についても
お子様ランチを喜ばず
大人の料理の方が好み。
渋い温泉街では
湧いてくる温泉の吹き出し口を
じっと観察して満足w
なので、昔から親が行ってみたい場所を
優先して選んでいたように思います。
旅の予定を立てるとき
話し合いで揉めることはないのは
家族の嗜好が似ているからで
これは、ラッキーだと思う。
今回の旅は
旅全体のざっくりとした予定や
行きたい場所は私が見立てて
予約関係の詳細は夫。
左右の私と右左の夫だから?!
行く前に私が作った
ザックリ旅の工程メモ。
行きたいスポットをいくつか決めて
旅の流れで寄り道したり
変更したりするスタイルです。
以前、友人と話をしたら
かなり詳細まで計画すると言っていたので
旅のスタイルは
家族によって色々なんでしょうね。
10年前にも行った九州。
福岡から鹿児島まで縦断。
息子は小学生。
九州の電車に乗るのが目的の一つでした。
中2のとき
2人で長崎に旅したことも。
まだ、私よりちっさい!
1泊2日で長崎を満喫。
この時も、行きたいスポットを
いくつかピックアップ。
優先順位を決めて
時間と相談しながら回りました。
今回の旅は
レンタカーの運転は3人できるし
食事では3人ともお酒を注文するし
(息子は、そんなに飲まないけど)
帰りは
到着したセントレア空港で解散。
息子は一人暮らしの京都へ
私たち夫婦は自宅へ。
家族の成長?変化?を感じました。
1日目は2万歩以上歩き
山の中の石積み階段を上り下り。
筋肉痛に…
旅は少しでも若いうちに!と実感。
家族3人の旅は
あと何回行けるんだろうかと
ふと、思った旅となりました。
サービスの詳細はホームページへ
■間取り相談
■片づけ訪問
■40daysオンライン片づけ
ライフオーガナイザー2級資格認講座
片づけのキホンが学びませんか?
【オンライン開催】3月16日(日) 9:30〜16:30
↓ 詳細Click ↓
LINEが新しくなりました!改めて登録お願いします。
LINE@暮らsing♪あさおかまみ