今月初めの事ですが、

地域の子育てサポートの交流会にて

30分をお借りして

片づけのお話しをさせていただきました。

 

「楽して簡単!片付けのコツ〜子どもと過ごす環境づくり〜」

 

ライフオーガナイザー®︎ + 建築士

あさおか まみですクローバー

 

美肌修正に助けられています。笑

 

 

片づけは、自然に身につくものではありません。

 

学習することで「物を戻す」ということが

身につくようになります。

 

そして、片づける(物を戻す)事と共に

やることで身につくのは

物を取捨選択し、どうするか決めること。

 

片づけの悩みの根源は

「決められないこと」

だと思っています。

 

 

必要かどうか

いくつあると良いか

使うか使わないか

取っておくか手放すか

捨てるか捨てないか

 

 

これは、全て自分が決める事です。

 

決断をしないで、そのままにしておくと

「片づかない」事になってしまいます。

 

決断は、片づけに限らず

生きていく上に必要な力。

 

片づけは綺麗にすること以上に

子どもにとっては生きる力を育むこと。

 

片づけは生活の中で、毎日すること。

難しい勉強をしなくても

日々の片づけで、物事を決める力、

考える力が身につけられるのです。

 

 

片づけを小さなうちからやれば

決める力が自然と身につきます。



「片づけなさい」

ではなく

どうしたいか問いかける。



考えるトレーニングです。



言葉のコミュニケーションが

うまく取れない時期には

おもちゃの量を持ちすぎない事を

意識すると良いと思います。

 

子どもが無理なく

そして、親もストレスなく

片づけられる量を持つ。

 

飽きたら新しい物を与えるよりも

新しい遊び方を考える機会を。

 

 

物や収納を見るよりも

子どもを見る。

 

どうしたら良いか、のヒントは

子どもの中にありますよ。

 

 

 

暮らsing  モノコトを整え 暮らしを創る

お宅訪問片づけサポート / 片づけ講座 / マイホーム相談

主な対象エリア:長久手市、名古屋市、日進市、尾張旭市、瀬戸市…それ以外のエリアも訪問いたします。詳細はお問い合わせください。

現在、お客様宅への訪問片づけサポートは1月以降で承っております。

問合せ・お申込み 右矢印 暮らsingページ

 

Topics

 

チェックライフオーガナイザー入門講座

2月13日(水)9:45〜12:45

長久手市文化の家 会議室2

受講料 3240円 定員6名

詳細Click右矢印ホームページ

 

チェックLINE@暮らsing♪あさおかまみ

 ぜひ友だち登録してね1on1のトークもできます。

 こちらをClick下矢印

 

 ID:@umr1393r(IDでの検索も可能です)

 

お問合せなどメールでもお待ちしています。

メール mami1010asa@gmail.com

 

 

中部エリアのライフオーガナイザーは下矢印

あなたのお近くの片づけのプロはこちらから下矢印

 

ランキングに参加しています

オーガナイズが多くの人に届きますように

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ