早坂 久美のsake  log +

サムネイル
 

ご来訪ありがとうございます!
日本酒LOVE♡日本酒学講師・唎酒師の早坂久美です(^^)

 

  仙台駅東西通路で角打ちイベント


こちらのアメブロでのリリースしていた「ぐい呑パスポート」キックオフイベント
お陰様で無事終了いたしました。

 



私も2日間 お手伝いに入っておりました(^^)

 

image

 

会場となった仙台駅東西通路。
2日間 いずれもOPENして早々の午前中から午後早めの時間帯は集客が弱く、
夕方近くになると、一気に増えるのですよね…。
上画像は初日夕方です。

 

image

こちらは同ブースに出店していた「むとう屋」さんの物販コーナー。

 

image

 

物販はかなり売れていたようです。
 

image

 
image

 

一部商品は角打ちブースでも置いていました。

 

image


東西通路の上はこうなっているのね…と、改めて気づき事も多く…。

 

  昼休憩は駅ナカで居酒屋ランチ!


image

 

ちなみに初日の昼休憩は、仙台駅東口1Fの酒場sodaさんで
ランチ提供している事を思い出し、駆け込みました。

 

酒場soda
仙台市青葉区中央1丁目1−1 エスパル仙台東館 1F
酒場soda

 

 

image


油淋鶏定食

 

image


予想以上にガッツリボリューム。
外側カリカリ!
居酒屋定食だけあって、ちょっと濃い目でしっかりした味付け。
思わずビールで流し込みたくなります(笑)

 

image

お酒 1杯だけ頼みました。
午後からの活力として…という言い訳… 💦

image


2日目  「浦霞」醸造元 佐浦社長(右)が立ち寄ってくださいました。
某会議終了後との事。
ありがとうございます!
宮城県産業技術総合センターの橋本先生も、その少し前に…(^^)
その他 酒友さんも覗いてくださいました。
ありがとうございます!!

 

image

 

2日目は「真鶴・田林」醸造元 田中酒造店の高橋部長が
ブースインされましたが……
話しが……メチャ面白く、大爆笑の一日でした。
(しかもお酒と全く関係ない話…w)

ぐい吞パスポート2025は本年度からデジタルチケットになり
より使いやすくなっていますー!
10月31日まで実施中ですので 是非ご参加ください。