今まで書いてきたものが昨日でひと段落して
今日からは何を書いていこうか考えて、
やっぱりまずはこれから控えている
GIFTのことだよね...と
それで思い出したのが
全6回で連載されていたこちらの記事
プロスケーターの羽生結弦さんが、来年2月、東京ドームを会場に新しいショーを開催します。テーマは「GIFT(ギフト)」。
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2022年12月5日
「『羽生結弦』というジャンルのショーが出来たら」。
単独インタビューで話したことは。
羽生結弦さんが「GIFT」に込めた思い 「寄り添える贈り物を」https://t.co/ZeinX1h74s pic.twitter.com/SzZrKZ41KT
この記事の配信が始まったのが
ちょうど八戸に行ったくらいの時で、
書きたいなと思いつつもバタバタしてて
結局書けていないままになってたなあ...って
なので今さらな感じではありますが、
どんどん近づいてくるGIFTの予習も兼ねて
少しづつ書いていこうかなと思った次第です
まずはGIFTというショーのコンセプトと、
そのコンセプトの中心を
感謝の気持ちにしたのか?というところを
トップのインタビュー動画にもあるように、
支えて下さった方々への感謝を込めて
ひとつひとつのプログラムが贈り物だと
シンプルに「GIFT」とタイトルを付けたのも
結弦くんのそんな想いがダイレクトに
すごく真っ直ぐに伝わってくるので、
とっても素敵だなあと思いました

このタイトルを見た時に
ファンも結弦くんの贈り物を
素直に受け取る気持ちがスッと出来上がった
みたいなところがありましたもんね
というか
結弦くんがこのタイトルを付けてくれたから
みんな受け取る気満々になったし、
今まさにスタンバイ万全で
待ってるところだよ?、結弦くん♡ www
僕がもらいすぎたから、
直接届けるのが試合の場を通してだったし、
どっちかというと
自分の目標のためだったから...と
選手の頃はやっぱり制限も多いし、
限られたものになっちゃうのは
仕方ないかも知れないけれど...
でも結弦くんの気持ちは
今まで私達に伝えてくれた言葉や
ファンを気遣ってくれる行動で
しっかりとファンに伝わっている
ファンの方こそ結弦くんから
溢れるほどの想いをもらってきたと
思っています
プロに転向してからは
そのお返しと言わんばかりに
浴びるほど、溺れちゃうほど
結弦くんの想いを形にして
もらって来ているのに...
でも...今まで贈りたかった
自分の気持ちをというのが大きくて、
結弦くんはそれをショーという形で
贈りたかった
そこまで想ってくれて...
その結弦くんの想いがとても嬉しいです
いつもはあれこれと
考えすぎちゃう私だけど、
素直に、純粋に、
結弦くんのGIFTを受け取らせてもらうね
結弦くん、本当にありがとう( ; ; )
GIFT、すっごく楽しみにしています!

第一回からまた少しづつになりますが、
書くのは大好きなので、
良かったらゆっくりとお付き合い下さい!
GIFTまでになんとか書き終わるかなあ...w