GIFTで綴られる物語は、結弦くんのプログラムにとっての... | 君の見ている風景 〜羽生結弦選手応援ブログ〜

君の見ている風景 〜羽生結弦選手応援ブログ〜

魅了されたきっかけは2011年GPFの悲愴&ロミオ。
何年経っても変わらない羽生結弦選手のスケートに対する情熱に今も惹かれ続け、心から応援中。

年末年始を挟んだので間が空いたけど、
今日はプロローグ大楽後の記事から
結弦くんの言葉を振り返りの続きを
書いておこうと思います


これから始まるGIFTへ向かう気持ちも
かなり多く語っているので、
予習にもなるかなと(*´꒳`*)


こちらの(1)記事の前半は書いたのですが、
残りの部分と(2)を様子を見ながら
合間に書いていこうと思います



プロローグが終わり、
これから本編と言っていたが、
2月にアイスショーがある。


スケーターとして初の東京ドーム公演、 
正直凄い緊張していると...


プロに転向してからというもの
自分にとって初めてのことばかりで
結弦くん、ずっと緊張続きだと思うんです


ワールドとかオリンピック...
大きい大会を数々経験してきたけれど、
ドームでのショーは未知の世界


想像つかないから、余計にだろうなと...


年末年始は少し気持ちを緩めて
お休み出来たかな...ってずっと思ってて


私自身すごく楽しみでもありつつ、
そんな結弦くんを思うと
こっちまで日に日に結弦くんの緊張が
うつっちゃいそう...


お休みの間も頭の中は
休む暇も無かったかもしれないし...
今の進捗はどうなのかな


ユーミンさんとのANNGでは
物語はこれからみたいな感じだったので、
ナレーションの収録とかも同時にしつつ
練習もなので... 本当に大変だと思います


普通のアイスショーとは違って
物語が主体としてあって、
その中に結弦くんのプログラムが
意味を持って存在しているとのことなので、
プログラムが乗るためのその物語は
すごく重要なもの


それこそ結弦くんのプログラムにとっての
音楽のような...
ひとつひとつのプログラムが馴染むような


GIFTで綴られる物語ってそんな存在だと思う


今大変な作業をしているんだろうな...
って思うし、プロローグの時も
当日までやってた!って
言っていましたものね


年明けの結弦くんの姿を見れたら
それはそれでとっても嬉しいけれど、
これからGIFT当日までは籠ってくれていい!


たっぷり時間を取って、どうか頑張ってね


結弦くんはSEIMEIも自分で編集して
あれだけのプログラムに作り上げた人


きっと見る人を魅了する物語を 
作り上げることが出来ると思っています


GIFTが大成功しますように!
結弦くん、心から応援しているよ






こちらの(1)の続きは
あと2つくらい書く予定です


結弦くんへの応援の想いと共に
少しづつ書きますね(*´꒳`*)








最後までご覧下さって
ありがとうございました





ランキングに参加させていただいています!


記事を気に入っていただけましたら、
ポチっと押して下さると嬉しいです